キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2024/09/13
金城学院大学、3大学連携科目「キャリアプロジェクト」成果発表会開催を報告――大成建設×国土交通省×名古屋市連携 -
2024/09/13
中部経済産業局、「中部地域半導体人材育成プログラム」「業界PRパンフレット」を作成・公開 -
2024/09/12
「知識集約型社会を支える人材育成事業」採択校合同企画「未来思考型ワークショップ2024(アイデアソン)」開催報告 -
2024/09/12
「昨今の若者が汎用的なスキル習得を望むのはなぜか?」 -
2024/09/11
神戸学院大学、リカレント教育講座「人生のキャリアデザインを考える」開催報告 -
2024/09/11
中京大学、アントレプレナー教育プログラム「EPoChワークショップ」開催報告 -
2024/09/11
日本学術振興会、「大学の世界展開力強化事業」令和6年度採択9件の個別審査結果を掲載 -
2024/09/10
文部科学省、中教審大学分科会「高等教育の在り方に関する特別部会(第9回)」配付資料を公開 -
2024/09/09
龍谷大学、セミナー「今、求められる社会課題を解決するソーシャル・イノベーション人材」を10月12日に開催――ソーシャル・イノベーション人材養成プログラム キックオフ -
2024/09/09
日本キャリア教育学会、研究会「社会人基礎力育成グランプリへの挑戦を通じた学生の成長とキャリア支援」を10月26日に開催――中国・四国地区部会 -
2024/09/06
山梨県立大学、「PENTAS YAMANASHI 地方創生フォーラム」を9月21日に開催 -
2024/09/06
新潟工科大学、「学内企業インターンシップ(工学プロジェクト)」成果発表会開催報告 -
2024/09/06
文部科学省、令和6年度「大学の世界展開力強化事業」選定事業を決定・発表 -
2024/09/06
「博士課程修了者の職務満足度が高まる要因についての探索的研究」――科学技術・学術政策研究所ディスカッション・ペーパー -
2024/09/05
岡山大学、桃太郎フォーラム2024公開シンポジウム「大学初年次に開設する全学必修科目への期待」を9月19日に開催 -
2024/09/05
京都橘大学×草津市 産官学連携プロジェクトで「草津ブランド」の商品開発に挑戦 -
2024/09/04
大阪工業大学、セミナー「スタートアップを成功に導くカギ」を9月12日に開催 -
2024/09/02
金沢大学、全学FD研修会「イシューベースラーニングのすすめ」を9月27日に開催 -
2024/09/02
叡啓大学、「PBL IA(夏クォーター) 最終報告会」実施報告 -
2024/09/02
成城大学文芸学部国文学科、「データサイエンス×萬葉歌」の文理融合PBLを実施 -
2024/08/30
文部科学省、「第4回 Global×Innovation人材育成フォーラム」配布資料を公開 -
2024/08/30
金沢工業大学、後学期 21科目で「社会人共学者」を募集 -
2024/08/30
外国人学生の採用目的は「人員数確保」が最多――リクルート「外国人学生の採用状況等」 -
2024/08/29
明星大学、情報学科×国際コミュニケーション学科の学部学科横断プロジェクト成果発表展示を実施 -
2024/08/27
文部科学省、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」令和6年度認定・選定結果を発表 -
2024/08/27
愛媛大学「愛媛デジタル情報人材育成プログラム キックオフ・フォーラム」開催報告 -
2024/08/27
厚生労働省、「令和6年版厚生労働白書」を公表 -
2024/08/27
岐阜大学、令和6年度前期インターンシップ科目・地域共創セミナー(サマースクール) 合同成果発表会を9月12日に開催 -
2024/08/26
信州大学、「経営者向けリカレントプログラム」を開始 -
2024/08/26
「若年労働の現在地」――「日本労働研究雑誌」(No.767) -
2024/08/23
eポートフォリオによる学修成果の可視化コンソーシアム、第4回フォーラム「可視化の実践と今後の展開」を9月25日に開催 -
2024/08/22
「人生100年時代のリスキリングで求められる『社会人基礎力』とは」 -
2024/08/21
大阪成蹊大学経営学部、「企業等連携PBL」でオリックス・バファローズに向けてプレゼンテーションを実施 -
2024/08/21
開志専門職大学、「商品開発実習」で協力企業へのプレゼンテーションを実施 -
2024/08/21
日本教育学会、オンラインワークショップイベント2024「大学生・高校生と教育学者との対話」(第1回:大学生対象)を2025年2月21日に開催 -
2024/08/20
大学コンソーシアム京都、第1回 FD合同研修プログラム「社会への入口としての大学教育~PBL教育の可能性~」を9月19日にオンライン開催 -
2024/08/20
日本経済新聞社「日経リスキリングアワード2024」各賞を決定、発表――審査委員特別賞に札幌市立大学 -
2024/08/19
大学改革支援・学位授与機構、大学質保証フォーラム「質保証の地殻変動―英国の最新動向から学ぶ」を10月9日に開催 -
2024/08/19
京都大学、「2024年度夏季アジア未来リーダー育成奨学金プログラム成果報告会」開催報告 -
2024/08/19
社会人基礎力協議会「2024年6月フォーラム・リカレント委員会&勉強会」開催報告 -
2024/08/13
日本インターンシップ学会、第25回大会の「大会開催要項」を公開 -
2024/08/09
小樽商科大学「Web3×地域課題解決プロジェクト~ウェルビーイングの新たなかたちの探求~」を9月5日から開催(全3回) -
2024/08/09
新潟大学「博士のためのキャリアセミナー(大学&企業就職)」開催報告 -
2024/08/08
文部科学省、「急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(中間まとめ)」を発表――中教審特別部会 -
2024/08/08
金沢大学、「KU-STEAM修了者の声」および「企業・地域等の声」を公開 -
2024/08/06
MASP「みちのくイノベーションキャンプ2024」を10月12日~14日に開催 -
2024/08/06
京都府、「京都学びフェスタ2024」を8月25日に開催 -
2024/08/06
文部科学省、「第3回 Global×Innovation人材育成フォーラム」配布資料を公開 -
2024/08/05
東京都市大学、シンポジウム「社会を変える未来の人づくりを考えよう」開催報告 -
2024/08/05
山梨県立大学、「地方創生フォーラム」を9月21日に開催