キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
授業改善一覧
-
2021/04/13
岐阜大学、地域協学センターシンポジウム「地域志向の大学を目指して」開催報告 -
2021/04/13
大学コンソーシアム京都「第26回FDフォーラム報告集」を公開 -
2021/04/08
中央大学、スクウェア・エニックスと連携する「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講 -
2021/04/02
1年生の81%がコロナ禍で「新しい友人ができない」――立正大学「令和2年度学生状況調査結果報告」 -
2021/03/31
多くの学生がオンデマンド型授業の利点を活用――崇城大学「コロナ禍における在学生の学修アンケート調査」 -
2021/03/30
大学アライアンスやまなし、全国初の「大学等連携推進法人」に認定 -
2021/03/25
東洋大学、FD・SDチャンネル「TOYO FD・SD Channel」を開設 -
2021/03/18
四国5国立大学「一般社団法人 四国地域大学ネットワーク機構」設立を発表 -
2021/03/17
「大学教育再生加速プログラム(AP)」の事後評価結果を発表 -
2021/03/11
約6割が「FD活動の実施時間数・参加者数が増加」と回答――全国私立大学FD連携フォーラム「新型コロナ禍における授業およびFDに関するアンケート」 -
2021/03/10
山梨県立大学、COC+R事業「令和2年度 第1回地方創生人材教育協議会」開催報告 -
2021/03/04
関西大学、1・2年次生対象「企業連携型キャリアスタートプログラム」を開設 -
2021/03/03
立教大学・NECネッツエスアイ(株)、デジタル活用の新学習/キャンパス環境共同研究の開始を発表 -
2021/02/26
文部科学省、大学等連携推進法人などに関連する規定を改定――「大学設置基準等の一部を改正する省令等の施行等について(通知)」 -
2021/02/26
東京工業大学、教育革新シンポジウム2020「COVID-19 インパクトは大学教育の未来を変える」第3回の開催を報告 -
2021/02/25
50人を超える授業ではオンデマンド型を希望する学生が多数――関西大学、対面授業再開後の学生アンケート調査 -
2021/02/22
国立大学協会「コロナ禍を契機として考える今後の国際交流の在り方について」を各国立大学に通知 -
2021/02/16
神田外語大学、全2年生を対象とした「Sophomore Winter Camp 2020」をオンライン開催 -
2021/02/10
リクルートワークス研究所、機関誌「Works」最新号で「ジョブ型と大学」を特集 -
2021/02/09
オンラインを除く登校日数は前年の半分以下――大学生のライフスタイル調査「学生生活はwithコロナでどう変わったか」 -
2021/02/05
文部科学省、「大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブ(Scheem-D)」ピッチイベント参画者10組を決定 -
2021/01/25
大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、(株)市進ホールディングスと包括協定を締結 -
2021/01/21
大学コンソーシアム京都、海外留学・国際交流取組事例の共有セミナーを3月5日にオンライン開催 -
2021/01/20
東北大学、シンポジウム「国際共修:新たな学びの環境を創り 教育国際化を捉え直す」を2月19日にオンライン開催 -
2021/01/18
新潟工科大学「産学連携教育シンポジウム」を2月16日に開催