キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
就職活動一覧
-
2021/12/22
22年卒から一転して採用意欲は回復――ワークス「2023年卒採用見通し調査」 -
2021/12/14
12月1日時点の就職内定率は95.2%――リクルート「就職プロセス調査(2022年卒)」 -
2021/12/10
厚生労働省、外国人留学生を対象とする就職面接会を1月13日他に開催 -
2021/11/29
企業との接点においてオンライン実施の希望が増加――リクルート「インターンシップ・就職活動準備に関する調査」 -
2021/11/25
新規大卒者の3年以内の離職率が減少。コロナ禍が影響か――厚生労働省10月発表データを解説 -
2021/11/24
「3年未満離職は、その後のキャリア形成に大きく影響しない」 -
2021/11/19
2022年3月大学(学部)卒の就職内定率は71.2%――大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在) -
2021/11/17
「前年の初任給から引き上げた」企業は29.9%――経団連「新規学卒者決定初任給調査結果」(2021年3月卒) -
2021/11/11
大企業の90%、中小企業の49%が採用活動をオンライン化――東京商工会議所、会員企業調査 -
2021/11/09
自己効力感が高い人ほど就職活動の「結果への納得感」は高い――モチベーションエンジニアリング研究所「就職活動結果と自己効力感の関係」に関する調査研究 -
2021/10/27
文部科学省「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の審査結果を発表――9大学のプログラムが認定 -
2021/10/27
9月時点でインターンシップ参加割合は約7割――リクルート「2023年卒 インターンシップ・就職活動準備に関する調査」(9月) -
2021/10/25
日本におけるインターンシップの展開と現状――「日本労働研究雑誌」(No.733) -
2021/10/21
「大しごとーく in 信州 2021」を11月6日に開催―― ENGINEコンソーシアム(金沢大学・信州大学・富山大学)共催 -
2021/10/12
10月1日時点の就職内定率は92.4%――リクルート「就職プロセス調査(2022年卒)」 -
2021/09/22
今春の内定取消しは136人、うち124人が主にコロナ禍の影響――厚生労働省「令和3年3月新卒者内定取消し等の状況」(2021年8月末現在) -
2021/09/22
WEB活用が定着した採用を振り返る――マイナビ「2021年度(22年卒版)新卒採用・就職戦線総括」 -
2021/09/13
9月1日時点の就職内定率は90.0%――リクルート「就職プロセス調査(2022年卒)」 -
2021/09/10
ちば産学官連携プラットフォーム「ちば仕事研究塾2021」を9月18日にオンライン開催 -
2021/09/07
就職活動費用は2年連続減少――2022年卒 就職活動TOPIC -
2021/08/17
8月1日時点の就職内定率は85.3%――リクルート「就職プロセス調査(2022年卒)」 -
2021/08/17
外国人学生の採用目的は「多様性推進」が半数超え -
2021/08/05
内々定者のうち就職活動を終了した学生は69.5%――マイナビ2022年卒内定者意識調査 -
2021/08/01
月刊経団連8月号、「ポストコロナを見据えた新たな大学教育と産学連携の推進」を特集 -
2021/07/27
就職活動の進め方など、理系の学科系統で違いがみられる――2022年卒 就職活動TOPIC