キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
若年者雇用環境一覧
-
2022/07/26
リクルート、「採用活動中間調査 就職活動状況調査 データ集 2023年卒」を公開 -
2022/07/05
初任給を引き上げた企業は1割増の41.0%――2022年度 決定初任給調査 -
2022/06/27
新卒と中途の採用比率は3対7。過去10年間ほぼ一貫――リクルート「新卒・中途採用横断レポート」 -
2022/05/31
経済産業省未来人材会議、「未来人材ビジョン」を発表 -
2022/05/24
北陸3県新入社員は、大半が地元出身者――北陸経済研究所「2022年度新入社員意識調査」 -
2022/05/11
初任給「全学歴引き上げ」が過去10年で最多の41.8%――2022年度新入社員の初任給調査 -
2022/04/28
「内定者インターンシップやアルバイト」参加率が上昇――連合「入社前後のトラブルに関する調査2022」 -
2022/04/26
大卒求人倍率1.58倍、採用意欲は回復へ――大卒求人倍率調査(2023年卒) -
2022/04/26
「楽しく働きたい」が最多で、3年ぶりに増加――2023年卒マイナビ大学生就職意識調査 -
2022/04/21
相談できる人の有無で入社に当たっての不安に15ポイント以上の差――リクルート「就職プロセス調査(2022年卒)」より -
2022/03/31
「出身地・大学キャンパス・就職先所在地」の関係を分析――リクルート「大学生の地域間移動に関するレポート2022」 -
2022/03/28
2022年度新入社員は「新感覚の二刀流タイプ」 -
2022/03/24
「非典型的キャリアをたどる若者の困難と支援に関する研究」 -
2022/03/23
転職志向・勤続志向は入社後半年でどれだけ変化するか――全国求人情報協会「2021年卒 新卒者の入社後追跡調査」 -
2022/01/31
国立教員養成大学・学部卒の教員就職率が増加に転じる――文部科学省調査 -
2022/01/19
東北大学、産学共同人材育成シンポジウム「欧州に学ぶ教育と雇用の接続」を2月19日にオンライン開催 -
2021/12/22
22年卒から一転して採用意欲は回復――ワークス「2023年卒採用見通し調査」 -
2021/11/25
新規大卒者の3年以内の離職率が減少。コロナ禍が影響か――厚生労働省10月発表データを解説 -
2021/11/24
「3年未満離職は、その後のキャリア形成に大きく影響しない」 -
2021/11/17
「前年の初任給から引き上げた」企業は29.9%――経団連「新規学卒者決定初任給調査結果」(2021年3月卒) -
2021/10/04
IDE大学協会東北支部、セミナー「大卒キャリアと大学教育」を11月15日にオンライン開催 -
2021/09/03
経済産業省「外国人留学生の国内就職促進に係る調査」報告書を公開 -
2021/08/30
外国人留学生の採用に「日本人と遜色のない『日本語能力』」を求める傾向――「関西の大学・大学院で学ぶ留学生の就職に関する研究」報告書 -
2021/08/17
外国人学生の採用目的は「多様性推進」が半数超え -
2021/07/14
就職1年目の退職率は11.5%――2020年入社 新入社員の就業実態【就業状況編】