キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2025/02/21
中央教育審議会、「我が国の『知の総和』向上の未来像~高等教育システムの再構築~(答申)」を発表 -
2025/02/21
相模女子大学、アクティブ・ラーニング研究会(第6回)「主体的・対話的な深い学びの実現に向けた教育」を3月6日にオンライン開催 -
2025/02/20
北海道大学、「キャリア支援シンポジウム」を3月14日に開催 -
2025/02/20
近畿大学と神奈川大学が合同で1・2年生対象の課題解決型プログラムを初実施 -
2025/02/20
群馬県、「ぐんま学生イノベーターCAMPUS 2024」成果発表会を2月27日に開催 -
2025/02/20
リクルート就職みらい研究所、「就職白書2025」抜粋板を公表 -
2025/02/18
千葉県インターンシップ推進委員会、「第11回千葉県インターンシップフォーラム」を3月6日に開催 -
2025/02/17
東京工科大学、「コーオプ教育シンポジウム」を3月13日に開催 -
2025/02/17
大妻女子大学、シンポジウム「WiDS TOKYO @ Otsuma Women’s University~Next Generationへの招待状」を4月15日に開催 -
2025/02/17
東京海洋大学、「ビジネスプラン・コンテスト 2024」開催報告 -
2025/02/14
知識集約型社会を支える人材育成事業、総括シンポジウム「新しい時代の大学教育につなぐメッセージ」を3月6日に開催 -
2025/02/14
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム北信越ブロック、シンポジウム「人文・社会科学系応用基礎レベル モデルシラバスと取組事例の紹介」の動画と資料を公開 -
2025/02/14
筑波大学、「第13回東南アジア教育大臣機構 SEAMEO-筑波大学シンポジウム」開催報告 -
2025/02/14
私学高等教育研究所、公開研究会「高等教育システム再編への課題」を3月17日にオンライン開催 -
2025/02/14
武蔵野大学キャリアセンター主催イベント「アイデア発想の創造術!」開催報告 -
2025/02/13
金沢大学、シンポジウム「多文化共修を通じたグローバル・イノベーションキャンパス実現への挑戦」を3月20日に開催――「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」キックオフ -
2025/02/13
岐阜大学、地域協学センターシンポジウム「地域との共創」を3月21日に開催 -
2025/02/13
静岡大学国際連携推進機構×GiFT、「第5期グローバルリーダーシッププログラム」実施報告 -
2025/02/12
日本学術振興会、令和6(2024)年度「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の計画調書を掲載 -
2025/02/12
文部科学省、令和6年度「私立大学等改革総合支援事業」の選定状況を発表 -
2025/02/07
大学リーグやまぐち、「令和6年度 PBL実践報告会」を2月18日に開催 -
2025/02/07
八戸工業大学、「数理・データサイエンス・AIプログラム教育ワークショップ」を3月5日にオンライン開催 -
2025/02/07
大学コンソーシアム八王子、「令和6年度八王子学生CMコンテスト」の受賞結果を公開 -
2025/02/07
金沢工業大学、「KIT・ICTステークホルダー交流会2024」を2月20日に開催 -
2025/02/04
東北大学、シンポジウム「共創型国際共修の未来:学びと協働が紡ぐソーシャルインパクト」を3月11日に開催――「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」キックオフ -
2025/02/03
SPARC全国シンポジウム「『連携と共有』で創る、大学教育の未来」を3月6日・7日に開催 -
2025/02/03
愛知東邦大学、シンポジウム「地域が教室」を3月1日に開催 -
2025/02/03
共立女子大学×カゴメ(株)、出荷規格外トマトの活用提案を発表 -
2025/02/03
甲南大学、進化型理系シンポジウム「未来をつくる高度理系人材養成の最前線」を3月8日に開催 -
2025/02/03
大学改革支援・学位授与機構、令和6年度大学等の質保証人材育成セミナー(第2回)「評価疲れのメカニズムと解消に向けたTips」の動画を公開 -
2025/01/31
東海デジタル人材育成プラットフォーム、フォーラム「地域産業のデータ駆動・DX化とMDAセンター5周年」を2月28日に開催 -
2025/01/31
香川大学、シンポジウム「数理・データサイエンス・AI教育の多様性を考える」を3月4日に開催――数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロック -
2025/01/31
多摩大学×小田急電鉄、学生企画イベント「チョイスで再発見!秦野を探れ」を2月15日より開催 -
2025/01/31
関東学院大学×神奈川県民共済生活協同組合、コラボメニューの提供を開始 -
2025/01/30
昭和女子大学現代ビジネス研究所、認定プロジェクト成果発表会を2月7日に開催 -
2025/01/29
東京科学大学、シンポジウム「生成AI時代における教育が導く未来」を3月14日に開催――数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム共催 -
2025/01/29
京都市「学生×企業連携プロジェクト」成果報告会を3月14日に開催 -
2025/01/29
武蔵大学経済学部、「ゼミ対抗研究発表大会2024」開催報告 -
2025/01/29
関西大学、大阪・関西万博において4日間の「関大デイズ」開催を決定 -
2025/01/27
武蔵大学「第5回 ビジネスプランコンテスト」本選を2月15日に開催 -
2025/01/24
日本インターンシップ学会東日本支部、支部研究会を2月23日に開催――年間テーマ「大学および学生とインターンシップ受入先とをつなぐ中間支援組織の取組」 -
2025/01/24
2025年3月大学(学部)卒の就職内定率は84.3%――大学等卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日現在) -
2025/01/24
日本学術振興会、「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の2024年度採択大学13件を決定 -
2025/01/23
相模女子大学、「第14回さがみ発想コンテスト最終審査会」を2月7日に開催 -
2025/01/23
同志社女子大学、課題解決型授業「食品開発プロジェクト」秋学期成果発表会を2月4日に開催 -
2025/01/23
国立大学協会、第23回大学改革シンポジウム「博士人材の活躍の促進」開催報告 -
2025/01/23
大学改革支援・学位授与機構、令和6年度大学等の質保証人材育成セミナー(第3回)「いまさら聞けないDEI――高等教育の現場から」を2月21日に開催 -
2025/01/22
びわこ成蹊スポーツ大学、「第3回ビジネスプランコンテスト決勝大会」開催報告 -
2025/01/21
キャリアの方向性が決まっている大学1、2年生は約4割――マイナビ「大学生低学年のキャリア意識調査」 -
2025/01/20
大学コンソーシアム学都ひろさき、「令和6年度学生団体シンポジウム」を2月23日に開催