キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
授業改善一覧
-
2019/12/16
文部科学省「教学マネジメント特別委員会(第12回)」会議資料を公開 -
2019/12/13
近畿大学「アグリビジネス実習」産学官連携で学生が菓子を開発、限定販売 -
2019/12/11
県立広島大学、教育改革フォーラム「大学教育の持続的な質向上とアクティブ・ラーニング」を12月26日に開催 -
2019/12/11
「第3回工大サミット」開催報告 -
2019/12/10
NIIGATA COC+事業「地域活動・学生交流発表会」参加報告 -
2019/12/04
山梨県立大学の学生、拓殖大学の授業「実践のまちづくり」に参加 -
2019/12/02
ぎふCOC+事業推進コンソーシアム「令和元年度成果発表会」を12月14日に開催 -
2019/12/02
鹿児島大学、大学連携シンポジウム「共同学部はなにが共同なのか」を1月27日に開催 -
2019/12/02
追手門学院大学「タイ国際協力プログラム」参加学生がタイ観光プランを公開プレゼンテーション -
2019/11/28
関西学院大学、FD講演会「3つのポリシーに基づく教学マネジメントとは何か?」を12月11日に開催 -
2019/11/28
静岡大学「産業イノベーション人材育成プログラム・シンポジウム」開催報告 -
2019/11/27
東京都市大学、APシンポジウム「キャリア形成と主体的学修を基盤とした卒業時の質保証」を1月24日に開催 -
2019/11/27
東京工芸大学・神奈川県住宅供給公社「ミドラボオープンハウス2019」開催報告 -
2019/11/25
新潟工科大学「対話型企業技術・要素会」開催報告 -
2019/11/21
AP事業テーマI・II複合型採択4大学合同シンポジウム「今こそ,学修成果可視化の到達点と課題を洗い出そう!」開催報告 -
2019/11/18
関西国際大学、AP事業シンポジウム「大学での教育評価と産業界の評価との不連続性の解消に向けて」を12月7日に開催 -
2019/11/18
AP事業テーマIV合同総括シンポジウム「長期学外学修の多様な広がりと大学教育再生の未来」開催報告 -
2019/11/14
京都市・大学コンソーシアム京都、大学・地域連携サミット「『大学・学生×地域』のさらなる“極”へ」を12月1日に開催 -
2019/11/13
「地域における高等教育機関と大学間の連携の在り方について」も議題に――中教審大学分科会 -
2019/11/12
東京工科大学「コーオプ教育プログラムの実績報告会/成果発表会」を12月4日に開催 -
2019/11/11
大学コンソーシアム八王子、学生発表会の全プログラムを公開――12月7日・8日に開催 -
2019/11/08
京都教育大学、フォーラム「大学と学校現場をつなぐ『プロジェクト型学習』の試み」を12月21日に開催 -
2019/11/08
大学リーグやまぐち・山口大学、大学マネジメントセミナー「大学マネジメントの新しい姿を求めて~第三の職種×教職協働~」を12月20日に開催 -
2019/11/07
横浜4大学、ヨコハマFDフォーラム「地域連携による大学教育―PBLとシチズンシップ教育―」を12月7日に開催 -
2019/11/05
宇部工業高等専門学校、APシンポジウム「真のグローバル人材育成へ舵を切る高等教育」を12月21日に開催