キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2022/11/02
大阪大学キャリアセンター、設立5周年記念シンポジウムを12月9日に開催 -
2022/11/02
大正大学「令和5年度チューター」の第2期募集を開始 -
2022/11/02
近畿大学、産官学連携で開発した「アンスリウムチーズケーキ」を限定販売 -
2022/11/01
社会人基礎力協議会、「社会人基礎力育成グランプリ2022」のエントリー受付を開始 -
2022/11/01
「今後もオンデマンド授業を受講したい」学生78.7%――近畿大学アンケート -
2022/11/01
全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム「高等教育の充実と地域社会の発展を目指して」開催報告 -
2022/11/01
9月時点でインターンシップ等参加は約7割、前年同時期比5.4ポイント増――リクルート「2024年卒 インターンシップ・就職活動準備に関する調査」(9月) -
2022/10/31
文部科学省、Scheem-D「Startup Pitch and Conference」登壇者募集を開始 -
2022/10/31
文部科学省・経済産業省、「大学の強み・特色を伸ばす戦略的経営の展開に向けて」を11月15日にオンライン開催 -
2022/10/31
大阪工業大学、バングラデシュ繊維大学とオンライン国際PBLを実施 -
2022/10/28
新規大卒就職者の就職後3年以内の離職率は31.5%――厚生労働省発表 -
2022/10/28
秋田大学、「ふるさとキャリア教育『学習講演会』in大館」開催報告 -
2022/10/28
リクルート、「大学生活や奨学金制度等に関する調査」結果を発表 -
2022/10/27
ICLコンソーシアム運営委員会、FD「国際共修の実践と課題」を11月18日にオンライン開催――文部科学省「大学の国際化促進フォーラム」採択プロジェクト -
2022/10/26
大阪公立大学×関西大学、第19回連携公開講座「アントレプレナーシップを育む」を11月26日に開催 -
2022/10/26
「企業の人材採用の現状と変化」――連合総研「月刊DIO」特集「企業の採用戦略と賃金決定メカニズム」 -
2022/10/25
公立大学協会、セミナー「教学IR実践のヒント(前編・後編)」を11月30日・12月9日にオンライン開催 -
2022/10/25
グローカル人材開発センター、学生×企業人の交流会「100年後に残したい企業とは?」を11月21日に開催 -
2022/10/25
京都女子大学、西日本旅客鉄道(株)と連携協定を締結 -
2022/10/24
文部科学省、「全国学生調査」に関する有識者会議(第7回)配付資料を公開 -
2022/10/21
10年間で学費は横這い~減少も、生活費は増加――JASSO「令和2年度学生生活調査報告(詳細版)」 -
2022/10/21
大学コンソーシアム京都、インターンシップ「長期プロジェクトコース」成果発表会を11月5日に開催・配信 -
2022/10/20
北海道若者活躍プロジェクト「地域PBL発表交流会」を11月13日に開催 -
2022/10/19
東京都市大学「産業DX人材育成事業シンポジウム2022」を11月17日に開催 -
2022/10/19
「大学のグローバル戦略シンポジウム 大学の成長を支える『先行投資』と『財源創出』」を12月9日にオンライン開催 -
2022/10/18
秋田大学、「スタートアップガレージ秋田」キックオフイベントを11月12日・13日に開催 -
2022/10/18
ジェトロ、外国人留学生向け「ジェトロ オンライン合同企業説明会 2022秋」を11月14日~18日に開催 -
2022/10/18
日本女子大学、岩手の食をテーマとした産官学連携授業を実施 -
2022/10/18
追手門学院大生、熊本県水俣市の活性化に向けマーケティングで地元企業を結ぶ -
2022/10/18
神田外語大学とミニストップが産学連携企画「アジアン弁当」を販売 -
2022/10/14
香川大学、中・高生向けシンポジウム 「地域イノベーションの創出×データサイエンスって何?」を10月30日に開催 -
2022/10/14
国立大学協会、「地域中核・特色ある研究大学の強みやその特色を伸ばすための取組について(最終まとめ)」を公表 -
2022/10/12
文部科学省、「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージ「新・日本代表プログラム」初の派遣留学生を募集 -
2022/10/12
大学入試センター、シンポジウム2022「大学入学共通テストはどのように利用されているのか」を11月5日にオンライン開催 -
2022/10/12
東海大学、札幌キャンパス「2022年度インターンシップ体験報告会」開催報告 -
2022/10/12
北九州市「課題解決型インターンシップ~KITA Q SHIP~」成果発表会を開催 -
2022/10/11
経団連、「次期教育振興基本計画」策定に向けた提言を公開 -
2022/10/11
愛媛大学、「IRer養成講座」を12月9日・10日にオンライン開催 -
2022/10/11
拓殖大学、2022年度商学部日タイCOIL型ビジネス研修のキックオフ実施報告 -
2022/10/11
中央大学、2022年度前期「次世代リーダーズプログラム」実施報告 -
2022/10/07
大正大学「令和4年度データサミット(学内IR報告会)」開催報告 -
2022/10/07
岐阜大学「令和4年度前期インターンシップ科目成果発表会」開催報告 -
2022/10/07
10月1日時点の就職内定率は93.8%――リクルート「就職プロセス調査(2023年卒)」 -
2022/10/05
JASSO「令和4年度キャリア教育・就職支援ワークショップ」を12月15日・16日にオンライン開催 -
2022/10/05
大学改革支援・学位授与機構、大学等の質保証人材育成セミナー「高等教育と生涯学習を横断する質保証」(第1回)資料を公開 -
2022/10/05
県立広島大学、「第1回広島県大学生地域連携活動発表会」を11月19日に開催 -
2022/10/04
令和4年度IDE大学セミナー「学生の目を社会に開く―大学によるエンゲージメントの新展開―」を11月21日にオンライン開催 -
2022/10/04
大学コンソーシアム京都、SD共同研修プログラム「これからの大学職員“アカデミックアドバイザー”(基礎)」を11月18日に実施 -
2022/10/03
大学コンソーシアム大阪「地域連携 学生フォーラム in Osaka 2022」を10月23日に開催 -
2022/10/03
金沢工業大学、東南アジア3カ国の学生とコンテンツツーリズムを開発するプログラムを実施