キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2019/12/20
島根大学「東京長期実習プログラム報告会」を1月14日に開催 -
2019/12/19
芝浦工業大学と津田塾大学、「地方と東京圏の大学生対流促進事業」で連携協力協定を締結 -
2019/12/18
山梨大学と山梨県立大学、「一般社団法人 大学アライアンスやまなし」を共同で設立 -
2019/12/18
大学コンソーシアム京都、インターンシップ長期プロジェクトコース「プロジェクト報告書」を公開 -
2019/12/18
新卒採用が前年より「増える」企業は11.5%――ワークス「2021年卒採用見通し調査」 -
2019/12/17
NEC、大学・高専における課題解決型AI教育を実現する研修プログラムを提供 -
2019/12/16
文部科学省「教学マネジメント特別委員会(第12回)」会議資料を公開 -
2019/12/16
NIIGATA COC+「インターンシップ・地域活動フォーラム」を2月17日に開催 -
2019/12/16
「令和元年度 奈良県内大学生による学習等支援事業成果報告会」開催報告 -
2019/12/16
北星学園大学、「北海道おみやげ菓子商品開発プロジェクト」の菓子販売を開始 -
2019/12/13
「2019年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」地区予選大会の結果を発表 -
2019/12/13
近畿大学「アグリビジネス実習」産学官連携で学生が菓子を開発、限定販売 -
2019/12/13
京都先端科学大学、COC+地域活性化セミナー「アグリサイエンスで切り開く京都の未来」を1月9日に開催 -
2019/12/12
高知大学「全国ネットワーク化事業 令和元年度COC+全国シンポジウム」を2月27日・28日に開催 -
2019/12/12
滋賀COC+「6大学連携・COC+中期インターンシップ報告会」開催報告 -
2019/12/11
県立広島大学、教育改革フォーラム「大学教育の持続的な質向上とアクティブ・ラーニング」を12月26日に開催 -
2019/12/11
「第3回工大サミット」開催報告 -
2019/12/11
12月1日時点の就職内定率は95.4%――リクルート「就職プロセス調査(2020年卒)」 -
2019/12/10
NIIGATA COC+事業「地域活動・学生交流発表会」参加報告 -
2019/12/10
内閣府「学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査報告書」を公表 -
2019/12/06
鹿児島大学「かごしま課題解決型インターンシップ公開報告会」を12月14日に開催 -
2019/12/04
京都橘大学、学生が地元洋菓子店と共同開発した商品を発表 -
2019/12/04
山梨県立大学の学生、拓殖大学の授業「実践のまちづくり」に参加 -
2019/12/03
文部科学省・経済産業省「学生・企業の接続において長期インターンシップが与える効果についての検討会」を設置 -
2019/12/02
ぎふCOC+事業推進コンソーシアム「令和元年度成果発表会」を12月14日に開催 -
2019/12/02
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2019」最終審査会進出者を決定 -
2019/12/02
青森COC+推進機構「ホスピタルカフェ in ひろさき2019」開催報告 -
2019/12/02
鹿児島大学、大学連携シンポジウム「共同学部はなにが共同なのか」を1月27日に開催 -
2019/12/02
実践女子大学と丸山珈琲、産学連携でPBL授業を実施 -
2019/12/02
追手門学院大学「タイ国際協力プログラム」参加学生がタイ観光プランを公開プレゼンテーション -
2019/11/29
愛知県「仕事と家庭のインターンシップ in あいち」レポートを作成・発表 -
2019/11/29
福島大学「ふくしまインターンシップフォーラム」開催報告 -
2019/11/28
関西学院大学、FD講演会「3つのポリシーに基づく教学マネジメントとは何か?」を12月11日に開催 -
2019/11/28
静岡大学「産業イノベーション人材育成プログラム・シンポジウム」開催報告 -
2019/11/28
NIIGATA COC+シンポジウム「学んでよし、働いてよしの新潟に向けて」開催報告 -
2019/11/27
東京都市大学、APシンポジウム「キャリア形成と主体的学修を基盤とした卒業時の質保証」を1月24日に開催 -
2019/11/27
東京工芸大学・神奈川県住宅供給公社「ミドラボオープンハウス2019」開催報告 -
2019/11/26
三重COC+シンポジウム「三重創生ファンタジスタ養成事業の総括と展望」開催報告 -
2019/11/25
新潟工科大学「対話型企業技術・要素会」開催報告 -
2019/11/25
GTIコンソーシアム、シンポジウム2019「産学官連携による人材育成の取り組み」を12月6日に開催 -
2019/11/22
奈良県立大学「教養講義VI(地域連携・創生演習)」PBL中間報告を実施――COC+事業 -
2019/11/22
東北工業大学「創造的インターンシップ定着支援セミナー」開催報告――COC+事業 -
2019/11/21
AP事業テーマI選定9校共催「アクティブ・ラーニングシンポジウム」を11月30日に開催 -
2019/11/21
AP事業テーマI・II複合型採択4大学合同シンポジウム「今こそ,学修成果可視化の到達点と課題を洗い出そう!」開催報告 -
2019/11/21
和歌山COC+「紀の国大学シンポジウム」開催報告 -
2019/11/20
九州・山口地区6大学「AP事業北九州合同セミナー」開催報告 -
2019/11/19
AP事業テーマV「地域別研究会」開催報告 -
2019/11/18
関西国際大学、AP事業シンポジウム「大学での教育評価と産業界の評価との不連続性の解消に向けて」を12月7日に開催 -
2019/11/18
神奈川大学「ワーク&ライフ・インターンプログラム体験学生による最終プレゼンテーション会」を12月10日に開催 -
2019/11/18
AP事業テーマIV合同総括シンポジウム「長期学外学修の多様な広がりと大学教育再生の未来」開催報告