キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2025/11/07
神田外語大生×ピーターパン、リンゴとチーズクリームの季節限定パンを企画 -
2025/11/05
文部科学省、2024年度「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」開催レポートを掲載 -
2025/11/05
文部科学省、「大学等における学生のキャリア形成支援活動表彰」制度の公募を告知 -
2025/11/05
青山学院大学×上智大学×アカリク、「博士の知を社会へつなぐキャリアシンポジウム」を11月26日に開催 -
2025/11/05
大学コンソーシアム大阪、2025年度グローバル人材育成講座「“なぜ?”からはじまる、自分だけのキャリア」を12月17日に開催 -
2025/11/05
愛知県、「かがやけ☆あいちサスティナ研究所 成果発表会2025」を12月7日に開催 -
2025/11/04
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロック、ワークショップ「AI/DSによる地域社会の課題解決と人材育成」を12月9日に開催 -
2025/11/04
愛媛大学、留学生就職促進プログラム「2025年度留学生と日本人学生が共に学ぶSDGsとビジネスソリューション」成果発表会開催報告 -
2025/11/03
第8回工大サミット「地域で輝く先進的理工系人材の育成」を11月29日に開催 -
2025/11/03
日本インターンシップ学会九州支部、第36回研究会「第三段階教育から職業へのアプローチ」を12月7日に開催 -
2025/10/31
福岡工業大学、2025年度「学生サポーター秋季研修」実施報告 -
2025/10/31
北海道科学大学学生がデザイン、サンドイッチ専門店のキッチンカーをお披露目 -
2025/10/31
名城大学の有志学生が長野県南木曽中学校の受験生にオンライン学習支援を実施 -
2025/10/30
大学コンソーシアム学都ひろさき「学生団体シンポジウム」を2月18日に開催 -
2025/10/29
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロック、公開FD「大学授業における生成AIの活用事例」を11月20日にオンライン開催 -
2025/10/29
大阪大学、博士人材育成シンポジウム「博士人材のキャリアパス多様化に向けた取組の最前線」を12月12日に開催 -
2025/10/29
神田外語大学生が「震災復興ビール」を企画・開発 -
2025/10/28
文部科学省、令和5年度「大学における教育内容等の改革状況」の調査結果を公表 -
2025/10/28
法政大学、「チェンジメーカーズラボ in 多摩(たまらぼ)」最終報告会を11月4日に開催 -
2025/10/27
「若年層の働く意識変化への対応 ――人材定着・活躍に向けた大学・企業の最新事例から」――「ビジネス・レーバー・トレンド」2025年11月号 -
2025/10/24
就職後3年以内の離職率、新規大卒は33.8%――新規学卒就職者の離職状況(2022年3月卒業者) -
2025/10/24
金沢工業大学「DXリスキル教育プログラム」、12月10日から受講開始 -
2025/10/23
ふじのくに地域・大学コンソーシアム、「静岡県キャリア教育プログラム・夏プログラム」実施報告 -
2025/10/22
熊本大学、「国際混成デザインキャンプ(ICDC)2025」開催報告 -
2025/10/22
千葉商科大学×スエノトーキョー×石井食品、サステナブル食材にこだわったカレーを共同開発 -
2025/10/20
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム中国ブロック、ワークショップ「より多くの女性がデータサイエンス分野に挑戦できる環境を考える」を11月21日にオンライン開催 -
2025/10/20
「統計データ分析コンペティション2025」受賞者および受賞論文を発表 -
2025/10/20
グローカル人材開発センター、学生×企業人交流会2025「“働く”を語り合う日。」を12月4日に開催 -
2025/10/20
明治大学、2025年度学生派遣プログラム(鳥取県鳥取市、福井県鯖江市、長崎県)成果発表会を10月29日に開催 -
2025/10/20
高専生の事業創出コンテスト「DCON2026」一次審査通過チームを発表 -
2025/10/18
大阪工業大学×国立台湾科技大学EiAチームが国際PBLを実施、大阪万博で成果を展示 -
2025/10/17
芝浦工業大学とインドネシア・バンドン工科大学、産学連携グローバルPBLを開催 -
2025/10/17
京都橘大学学生と「渋屋 椥辻本店」が新メニューを共同開発 -
2025/10/17
広島市立大学情報学部、2025年度「産学連携教育成果発表会」実施報告 -
2025/10/16
CAUAシンポジウム2025「大学における生成AI活用の実践と展望~教育・業務の視点から~」を11月14日に開催 -
2025/10/15
立教大学、「社会を知る講座~フェムテックが切り開く、新しい市場と“誰もが働きやすい社会”~」を10月22日に開催 -
2025/10/14
JASSO、令和7年度「キャリア教育・就職支援ワークショップ」を12月2日にオンライン開催 -
2025/10/14
令和7年度「知財ビジネスアイデア学生コンテスト」最終審査会で各賞が決定――近畿経済産業局主催 -
2025/10/14
宮崎大学、「第6回宮崎・学生ビジネスプランコンテスト」決勝プレゼンテーションの開催を報告 -
2025/10/14
摂南大学、「摂南大学PBLプロジェクト」の活動を報告するPBL WEEKを10月20日~24日に開催 -
2025/10/10
小樽市×小樽商科大学×北海道大学COI-NEXT、「オアソビプロジェクト2025」を11月29日に開催 -
2025/10/09
情報処理推進機構、ディスカッション・ペーパー「AI時代のデジタル人材育成」を掲載 -
2025/10/09
神田外語大生×「NewDays」で「世界を味わうおにぎり」を期間限定発売 -
2025/10/09
昭和女子大学キャリアカレッジ、ダイバーシティ推進セミナー「AI時代の自分らしいキャリア形成」を11月5日にオンライン開催 -
2025/10/08
成城大学、澤柳塾(習得編)「スタートアップPBLプログラム」実施報告 -
2025/10/07
MSAP、「AIで加速する、新規事業アイデア創出ワークショップ」を10月29日に開催 -
2025/10/07
福岡工業大学、グローバルPBLで台湾・宜蘭大学と相互訪問、共同でプログラムを実施 -
2025/10/06
リスキリング・リカレント教育に国内大学院・大学を活用する企業は4割前後――経団連「大学等との産学連携に関するアンケート結果(速報版)」 -
2025/10/06
日本学術振興会、「大学の世界展開力強化事業」令和7(2025)年度採択12件の個別審査結果を発表 -
2025/10/06
周南公立大学、「周南スマートシティデザインラボ」中間発表会参加報告


