キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2024/12/27
内閣府、「地域課題分析レポート」2024年秋号「ポストコロナ禍の若者の地域選択と人口移動」を公開 -
2024/12/27
全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム「地域特性を活かした大学間連携・地域連携の発展」開催報告 -
2024/12/26
国立大学協会、第23回大学改革シンポジウム「博士人材の活躍の促進」を1月16日にオンライン開催 -
2024/12/26
松山大学、2024年度「iProject!」成果報告会開催報告 -
2024/12/25
大阪公立大学、「2024年度イノベーションアカデミーワークショップ」を1月25日に開催 -
2024/12/24
大学院修了生の「キャリアパスの確保と可視化の推進」の取組状況――文部科学省「大学院における教育改革の実態把握・分析等に関する調査研究」報告書 -
2024/12/24
教学マネジメントセミナー2024「分野横断の学びを支援する組織・方法・担い手について考える」の資料・アーカイブ動画を公開 -
2024/12/23
法政大学、2024年度(第8回)「自由を生き抜く実践知大賞」表彰式開催報告 -
2024/12/23
神戸大学「第3回神戸大学ビジネスプランコンテスト」開催報告 -
2024/12/23
東京都市大学、「海外インターンシップ成果報告会」開催報告 -
2024/12/20
新卒採用の増勢はやや鈍化――ワークス「2026年卒採用見通し調査」 -
2024/12/20
金沢工業大学、「DXハイスクール応援プログラム」を2025年2月25日に開催 -
2024/12/19
中央・関西・法政3大学共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」開催報告 -
2024/12/19
教学マネジメントセミナー2024「分野横断の学びを支援する組織・方法・担い手について考える」開催報告 -
2024/12/19
静岡県立大学経営情報学部、「大学生によるお店コンサルティング事業」成果発表会を実施 -
2024/12/18
大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(COC+R)、全国シンポジウム「学びと地域を紡ぐ未来へ」を2025年2月13日に開催 -
2024/12/18
神奈川経済同友会、「第20回神奈川産学チャレンジプログラム」の審査結果を発表 -
2024/12/16
京都産業大学、「アイデアコンテスト2024」開催報告 -
2024/12/16
桃山学院大学ビジネスデザイン学部、2年次生のPBLで中間発表を実施 -
2024/12/16
大学コンソーシアム大阪、低学年向けキャリア支援プログラムを2025年2月、3月に実施 -
2024/12/14
名城大学×コメダ、産学連携型授業の課題最終報告会開催報告 -
2024/12/13
大学改革支援・学位授与機構、令和7年度「大学・高専機能強化支援事業」の公募を告知 -
2024/12/13
リカレント教育プラットフォームみえ、シンポジウム「教育が担う地域の未来」を2025年1月31日に開催 -
2024/12/13
関西大学「〈地域で活動する若い力〉奨励賞 プレゼンテーション審査会」開催報告 -
2024/12/13
東京女子大学と(株)ジェイアール東日本都市開発、「西荻高架下 OPEN LABO」を12月18日に開催 -
2024/12/11
内閣府地方創生推進室「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」最終審査会の結果を発表 -
2024/12/11
JMOOC、ワークショップ「データサイエンス教育の新たな可能性と課題」を2025年1月10日にオンライン開催 -
2024/12/10
大学コンソーシアム京都、「加盟大学の国際化に向けた取組事例の共有セミナー」を1月16日に開催 -
2024/12/09
学生アイデアコンテスト「第4回リアルファンディング in やまなし」開催報告 -
2024/12/09
大学改革支援・学位授与機構、大学質保証フォーラム「質保証の地殻変動―英国の最新動向から学ぶ」の開催報告・動画を掲載 -
2024/12/06
崇城大学「第10回崇城大学ビジネスプランコンテスト」を12月14日に開催――熊本県共催 -
2024/12/06
小山工業高等専門学校「Oyama KOSEN アントレチャレンジ成果発表会」を12月18日に開催 -
2024/12/06
大学コンソーシアム京都、「産学連携教育プログラム 2024年度実施報告書」を公開 -
2024/12/06
グローカル人材開発センター「第12回グローカル人材フォーラム」を2025年2月21日に開催 -
2024/12/06
金沢工業大学・スィーパトゥム大学(タイ)の学生が身近な社会問題についてプレゼンテーションを実施 -
2024/12/03
共立女子大学×東急ストア×国分フードクリエイト、共同開発健康弁当第1弾を期間限定販売 -
2024/12/03
大学キャリアセンターの課題は「未内定学生の支援」が66.4%で最多――リクルート「大学の就職・キャリア支援状況に関する調査 2024年度」 -
2024/12/02
第7回工大サミット「工業高校と工業大学の未来」開催報告 -
2024/12/02
日本経済新聞社、大学改革シンポジウム「AIとの共生 どう進める」を2025年1月30日に開催 -
2024/12/02
キャリア選択の納得感についての傾向分析――「学生のキャリア選択と入社後の状態に関する意識調査」 -
2024/11/29
グローカル人材開発センター、学生×企業人交流会「未来のはたらく―働くってどういうこと?―」開催報告 -
2024/11/29
やまがた社会共創プラットフォーム「やまがた共創塾経営者向け人材育成セミナー(庄内会場)」開催報告 -
2024/11/28
琉球大学、数理・データサイエンス・AI教育普及展開シンポジウム「企業と共に創るPBL(実践型学習)」を12月14日に開催 -
2024/11/27
大正大学、アントレプレナーシップ育成シンポジウム「To the future leaders ~未来のリーダーたちへ~」を2025年2月3日に開催 -
2024/11/27
山口県立大学、学生の「ガクセイ社会科見学」参加を報告――大学リーグやまぐち県内就職部会主催 -
2024/11/26
名古屋商科大学、「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」2024年度事業報告シンポジウム「豊かな人生を獲得するための実学教育」を12月8日に開催 -
2024/11/26
明治大学政治経済学部、国際シンポジウム「デンマークのリスキリングから何を学ぶか」開催報告 -
2024/11/25
東京都市大学、「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムシンポジウム「歩きはじめた社会実装への道筋」を12月20日にオンライン開催 -
2024/11/25
北海道大学、「新渡戸カレッジ公開シンポジウム成果報告会」を12月7日に開催 -
2024/11/25
相模女子大学×スーパー三和×三井住友銀行、相模大野の子育てを食で応援する取組を実施