キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2025/08/01
兵庫県立大学学生開発、「うれしおとまとカリーナ」を用いたパンとスープを商品化 -
2025/07/31
大阪成蹊大学×りそなホールディングス、「企業等連携PBL」授業実施報告 -
2025/07/31
共立女子大学×住商フーズ、「2025年度 種子島産粗糖プロジェクト」をスタート -
2025/07/30
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム関東ブロック、ワークショップ「データサイエンス・AI教育の高大連携」を8月26日にオンライン開催 -
2025/07/30
自己啓発に前向きな割合は微減――日本生産性本部「働く人の意識調査」 -
2025/07/29
学生の就業志向、「やりたい仕事」が低下――「新卒就活の変化に関する定量調査」 -
2025/07/29
厚生労働省、「令和7年版厚生労働白書」を公表 -
2025/07/28
金沢大学、シンポジウム「数理・データサイエンス・AI教育に係る高大接続の取組み紹介」を8月29日にオンライン開催――数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム北信越ブロック -
2025/07/28
文部科学省、「社会とともに歩む私立大学の変革への支援強化パッケージ(案)」を公開――「2040年を見据えて社会とともに歩む私立大学の在り方検討会議」中間まとめ -
2025/07/28
岐阜大学、令和7年度「次世代地域リーダー育成プログラム」上級段階科目中間発表会を8月7日に開催 -
2025/07/25
JASSO「令和7年度インターンシップ専門人材セミナー~基礎編~」を9月26日に開催 -
2025/07/25
アントレプレナーシップ教育イベント「Hakodate Re-Discovery: 自分×函館の可能性」開催報告――SCSK北海道(株)、函館市、北海道大学共催 -
2025/07/25
東洋学園大学、子どもの発達特性に合わせたオリジナル玩具考案のPBLを実施 -
2025/07/24
昭和女子大学、英語で女性のリーダーシップを考える「日中韓プログラム」日本ラウンドを8月14日~21日に開催 -
2025/07/24
関東学院大学学生が、地区センターの若者の利用促進に向けて企画を考案 -
2025/07/23
日本学術会議公開シンポジウム「生成AI時代の人間力育成」開催報告 -
2025/07/23
芝浦工業大学学生、三重県紀北町町制20周年イベントでイベントデザインに挑戦 -
2025/07/22
九州大学、「データサイエンス概論」の講義を高校の教員にも公開 -
2025/07/22
関西外国語大学英語国際学部、PBLの中間発表会実施報告 -
2025/07/22
社会人基礎力協議会、2025年度年次大会「枠を越えて育成する社会人基礎力」の各講演タイトル・内容を発表 -
2025/07/18
愛知県、「県内大学魅力化のためのPBL導入支援フォーラム」を8月20日に開催 -
2025/07/18
麻布大学、「出る杭プログラム総括シンポジウム」を8月20日に開催――「知識集約型社会を支える人材育成事業」メニューII -
2025/07/17
山梨県他、学生アイデアコンテスト「第5回リアルファンディング in やまなし」を11月22日に開催――山梨県立大学・山梨大学後援 -
2025/07/17
大学コンソーシアム学都ひろさき、「ポスターセッション&交流会」を11月16日に開催 -
2025/07/14
京都大学、「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロック会議」を7月30日にオンライン開催 -
2025/07/14
大学コンソーシアム京都/リアセック、「IRフォーラム2025」を8月30日にオンライン開催 -
2025/07/14
東洋学園大学、「災害時避難所の運営」がテーマのグループワーク形式PBLの実施を報告 -
2025/07/14
東北工業大学、登米市PBL(地域課題解決型学習)の成果報告会開催報告 -
2025/07/14
三重大学、リカレント教育講座「DX人材育成プログラム」開講式実施報告 -
2025/07/14
社会人基礎力協議会、「2025年度第1回社会人基礎力学修交流研究会」を8月11日に開催 -
2025/07/11
渋沢MIX プレイベント「埼玉県発学生起業家のこれから in 埼玉大学」開催報告 -
2025/07/11
弘前大学、「弘大じょっぱり起業家塾2025」を開講 -
2025/07/10
大阪学院大学、PBL「2025年度前期 キャリアデザインIII」実施報告 -
2025/07/09
大学コンソーシアム京都、京都FD交流会「授業をイノベーション!学びを動かすアイデアとテクノロジー」を8月9日に開催 -
2025/07/09
名古屋市立大学学生が岡崎市のオープンデータを活用するまちづくり支援ツールを提案 -
2025/07/09
岩手県立大学、「食」に関する課題解決に向け学生が商品開発、最終審査会を7月16日に開催 -
2025/07/08
中央大学商学部、「ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム」のプロジェクト発表会を7月16日・21日・22日に開催 -
2025/07/07
経済産業省中部経済産業局、「デジタル人材と共にマナブ!北陸DXキックオフセミナー」を8月4日に開催 -
2025/07/07
社会人のオンライン学習、クラウドサービスや生成AI領域が急成長――ベネッセ、学習サービス「Udemy」10年分のデータを分析 -
2025/07/07
キャンパスベンチャーグランプリ中部、初心者向けスタートアップ勉強会を9月25日に開催 -
2025/07/04
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム関東ブロック、ワークショップ「大学間連携によるデータ活用人材育成」を7月30日にオンライン開催 -
2025/07/04
北海道国立大学機構、シンポジウム「産学官金連携で北海道の未来を拓く人材を育てる」を7月31日に開催 -
2025/07/04
山口大学経済学部、山口県の新しい観光振興アイデアに関する政策プレゼン発表会を7月11日に開催 -
2025/07/04
摂南大学PBL、寝屋川市環境フェアで食品ロスに関するブースを出展 -
2025/07/04
東洋学園大学、3ゼミ合同の羽田空港PBL報告会を実施 -
2025/07/03
日本インターンシップ学会九州支部、研究会「海外インターンシップにみる学びの架け橋」を8月3日に開催 -
2025/07/01
文部科学省、「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の公募を告知 -
2025/06/30
文部科学省、専門職大学フォーラム2025「社会とともに育てる専門職人材」を7月29日に開催 -
2025/06/30
九州産業大学学生チーム、(株)QTnetと協力しオリジナルのゲームを開発 -
2025/06/30
大阪成蹊大学の学生がローソンとおにぎり2種を共同開発、発売へ