キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2012/02/24
京都外国語大学、3月13日に「ホームステイ型首都圏就職活動支援事業」総括報告会を開催 -
2012/02/24
大学生の「学力低下問題」と労働の現場への影響について -
2012/02/23
学生の約4人に1人が、就活にも「Twitterを利用している」と回答 -
2012/02/23
価値創造経済の実現に向けた人材・雇用政策の方向性について -
2012/02/23
経済同友会、「将来は通年採用を」――新卒採用問題に対し提言 -
2012/02/22
応募は増えて予算減――就活でうんざりしているのは学生よりも企業だった? -
2012/02/22
名古屋商工会議所が掲載料格安の就職検索サイト開設、会員中小企業の情報を発信 -
2012/02/22
一橋大学、「春入学で授業は秋から」の独自案を検討 -
2012/02/20
中小・ベンチャー企業に新卒採用のチャンス到来 -
2012/02/20
総務省、「労働力調査(詳細集計) 平成23年(2011年)平均」を発表 -
2012/02/17
大学生の就活に役立つ「戦略広報」の10の手法 -
2012/02/17
経団連、留学帰国者対象の就職説明会を8月に開催 -
2012/02/16
文部科学省、大学生を対象に成長度を測る「共通テスト」を検討 -
2012/02/15
産学連携で、情報セキュリティに携わる人材育成・就業支援を強化する検討会を発足 -
2012/02/14
内定を数多くもらう秘訣は、「自己分析をしすぎない」こと -
2012/02/14
大学生の「働くことに対する意欲」、半数以上の大学が「低下している」と回答 -
2012/02/14
キャリア教育について、大学と企業の意識に大きなズレ -
2012/02/13
説明会やセミナーでブラック企業を見抜くためのポイント -
2012/02/13
東京女学館大学・西山昭彦教授に「驚異の内定率」の秘密を聞く -
2012/02/09
島根県立大学学生の海外企業研修派遣、海外での就職も視野に -
2012/02/08
三井物産、社会人・新卒合同の就職説明会を開催 -
2012/02/08
“ギャップイヤー”の就業体験は大学での専攻決定に役立つ? -
2012/02/08
杏林大学総合政策学部、高校・中学生対象に進路選択に関する講演会開催を発表 -
2012/02/08
2013年度卒業予定学生が選ぶ新卒就職人気企業、総合1位は「電通」 -
2012/02/07
東大が呼びかける秋入学への移行協議に経団連参加へ、副会長表明 -
2012/02/02
香川大学、大学改革の公開シンポジウム「“私たちの香川大学”が動き出す」を開催 -
2012/02/02
東大秋入学は財界にも根回し済み?――日商、経団連が早々に賛成表明 -
2012/02/02
金沢工業大学、学生が自らの「成長」を社会に発信する交流会を開催 -
2012/02/02
面接官は、なぜ突飛な質問をするのか――面接珍質問集 -
2012/02/01
滋賀県内企業の採用活動は、「トライアル採用」が増加 -
2012/02/01
学生1人あたりのエントリー社数は、前年比38.9%減の42.4社に -
2012/01/31
速報・大学生が選んだ「就職先人気企業ランキング2012」を発表 -
2012/01/30
大学教育の役割大――「企業のグローバル化に対する人材育成に関する意識調査」報告書 -
2012/01/30
「春入学で良い」はわずか12%――「秋入学」導入への「企業の採用活動」意識調査結果 -
2012/01/27
進学ガイドブック「大学生のための仕事に役立つ学校 冬号」発行 -
2012/01/27
甲南大学産学連携サロン「ポートアイランド内での人材活用成功例と今後の人材育成」 -
2012/01/26
「就活を通じてイメージが変わった業界がある」と回答した学生は55.7% -
2012/01/25
東京の就職イベントをライブ中継するフォーラムに延べ2万名が参加 -
2012/01/25
働きながら学ぶ社会人学生が就活支援、琉球大で「逆」OB・OG訪問会を主催 -
2012/01/25
2012年度内定者意識調査――内定者と企業採用担当者では認識に大きなズレ -
2012/01/25
3月14日、4女子大が共同で「女子大学合同就職・就業シンポジウム」を開催 -
2012/01/24
大学と専門学校、就職や資格取得を比較するとどちらが有利か -
2012/01/20
例年と異なる就活がスタート、1月までのエントリー社数は前年より3割以上ダウン -
2012/01/18
京都産業大学が内定学生の企画する就活生応援イベント「2012就活祭」を開催 -
2012/01/17
2カ月遅れの就活スタート、動き出しは精力的――学生就職モニター調査・12月 -
2012/01/17
厚生労働省・文部科学省・経済産業省が連携で「卒業前最後の集中支援2012」を実施 -
2012/01/17
過去2番目に低い就職内定率と過去2番目に高い就職希望率の意味するもの -
2012/01/17
平成23年度「大学等卒業予定者の就職内定状況調査」(平成23年12月1日現在) -
2012/01/16
大妻女子大学、1月30日にキャリア・デベロップメントプログラム学部合同発表会を開催 -
2012/01/16
インターンシップ学生が復興支援のため岩手観光をPR