キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2021/11/08
大学改革支援・学位授与機構、大学質保証フォーラム「オンライン教育の支援と質保証―コロナ時代を越えて」の講演資料を掲載 -
2021/11/05
甲南大学「関西湾岸SDGsチャレンジ」チャレンジアカデミー(成果報告会)開催報告 -
2021/11/05
金沢大学「地方の国際化と活性化を推進する留学生キャリア形成・地域定着促進プロジェクト」キックオフミーティング開催報告 -
2021/11/04
東京薬科大学、大規模な卒業生調査の結果を特設サイトで公表 -
2021/11/04
西南学院大学、課外講座「JTB×西南学院大学 PBL講座」を開講 -
2021/11/04
福岡未来創造プラットフォーム「文理不問! エンジニアに興味がある学生のための基礎講座」を11月11日から全4回開催 -
2021/11/04
大阪成蹊大学学生が大阪産(もん)野菜を使って共同開発した食品をテスト販売 -
2021/11/02
北陸大学IRシンポジウム「クラウドを活用したIRプラットフォームの構築と運用」開催報告 -
2021/11/02
愛知県、留学生の内定者向け特別講座「入社前の基礎力向上講座」を12月2日に開催 -
2021/11/02
長岡科学技術大学、国際会議「6th STI-Gigaku 2021」開催報告 -
2021/11/01
JASSO、学生生活にかかる喫緊の課題に関するセミナー「コロナ禍における学生のメンタルヘルスと支援」を12月10日にオンライン開催 -
2021/10/29
文部科学省「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」を12月より実施 -
2021/10/29
Xport、産学連携PBLプログラム「RDクラブ」成果報告会を11月26日にオンライン開催 -
2021/10/28
学生同士や教員とのコミュニケーションは改善傾向――広島大学「コロナ禍における学生生活に関するアンケート」 -
2021/10/27
文部科学省、Scheem-D「Startup Pitch and Conference」ピッチ・アクターの募集開始 -
2021/10/27
文部科学省「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の審査結果を発表――9大学のプログラムが認定 -
2021/10/27
国立情報学研究所、「教育機関DXシンポアーカイブズサイト」を公開 -
2021/10/27
9月時点でインターンシップ参加割合は約7割――リクルート「2023年卒 インターンシップ・就職活動準備に関する調査」(9月) -
2021/10/26
関西学院大学、公開フォーラム「世界市民への挑戦~国際ボランティアプログラム~」開催報告 -
2021/10/26
金沢工業大学の学生プロジェクト「BusStopプロジェクト」がシステムの機能を拡充 -
2021/10/25
日本におけるインターンシップの展開と現状――「日本労働研究雑誌」(No.733) -
2021/10/22
岐阜大学・中部電力、「令和3年度ぎふフューチャーセンター」を11月22日・1月17日に開催 -
2021/10/21
「大しごとーく in 信州 2021」を11月6日に開催―― ENGINEコンソーシアム(金沢大学・信州大学・富山大学)共催 -
2021/10/21
大学行政管理学会東北地区・北海道地区、合同研究会「教学マネジメントにおける大学職員の役割」を11月13日にオンライン開催 -
2021/10/21
明治大学政治経済学部、新たなキャリアプログラム「GCDプログラム」を22年4月に開始 -
2021/10/20
文部科学省、Scheem-D「University Pitch and Conference」におけるピッチタイトル・概要を公開 -
2021/10/20
フェリス女学院大学学生が商品開発に携わった「百人一首の手ぬぐい」販売開始 -
2021/10/20
大学コンソーシアム大阪、初任者SD研修「自分の大学を知ろう!」を11月17日にオンライン開催 -
2021/10/19
「知識集約型社会を支える人材育成事業」事業サイト、メニューIII「インテンシブ教育プログラム」採択3大学の取組概要を公開 -
2021/10/19
大学コンソーシアム京都、インターンシップ「長期プロジェクトコース」成果発表会を11月6日に実施 -
2021/10/18
芝浦工業大学、タイ・ベトナムの学生と、土木の将来を語るグローバルPBLを実施 -
2021/10/15
JASSO「令和3年度キャリア教育・就職支援ワークショップ」を12月6日・7日・9日にオンライン開催 -
2021/10/15
国立大学協会、大学改革シンポジウム「DX新時代における大学の在り方について」を11月1日にオンライン開催 -
2021/10/15
日本私立大学協会、私立大学教育研究充実協議会「Society5.0時代の高等教育」を11月30日にオンライン開催 -
2021/10/14
大学入試センター、シンポジウム2021「COVID-19の災禍と世界の大学入試」を11月14日にオンライン開催 -
2021/10/13
立教大学経営学部ゼミ学生による産学連携弁当発売 -
2021/10/12
京都女子大学「DataBook2021」を発行――「学修成果」に着目 -
2021/10/12
大学コンソーシアム京都、「第27回FDフォーラム」ポスターセッションの発表者を募集 -
2021/10/12
10月1日時点の就職内定率は92.4%――リクルート「就職プロセス調査(2022年卒)」 -
2021/10/11
昭和女子大学から海外キャンパス「昭和ボストン」への渡航留学再開の詳細発表 -
2021/10/11
神田外語大学、インターンシッププログラム「ビジネスキャリアデザイン」を開講 -
2021/10/07
京都産業大学、2020(令和2)年度卒業時調査の結果を発表 -
2021/10/07
対面授業の満足度・理解度が向上――関西大学、コロナ禍の学生アンケート調査第3弾 -
2021/10/07
大阪工業大学、スーパーマーケットを題材に産学連携の演習を実施 -
2021/10/07
経団連「教育・大学改革推進委員会企画部会」報告を掲載 -
2021/10/07
「大学のグローバル戦略シンポジウム 大学は未来を切り拓くことができるか」を12月2日・3日にオンライン開催 -
2021/10/06
文部科学省、Scheem-D「University Pitch and Conference」ピッチ・アクター7名を決定 -
2021/10/06
国立大学協会、文部科学省に「私費外国人留学生の新規入国緩和に関する要望」を提出 -
2021/10/05
大学コンソーシアム京都、京都FD交流会2021年度第2回「これからのフィールドワーク」を1月22日にオンライン開催 -
2021/10/04
「芝浦工業大学の魅力について考える」在学生・他大学学生のワークショップを実施