キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2021/12/14
12月1日時点の就職内定率は95.2%――リクルート「就職プロセス調査(2022年卒)」 -
2021/12/10
千葉市で「ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム」が発足 -
2021/12/10
厚生労働省、外国人留学生を対象とする就職面接会を1月13日他に開催 -
2021/12/09
学歴と企業規模が仕事満足度に与える影響が日本/海外で逆であるのはなぜか -
2021/12/07
東北大学「国際共修ネットワークによる大学教育の内なる国際化の加速と世界展開」ウェブサイト開設 -
2021/12/07
武蔵大学、「学部横断型ゼミナール・プロジェクト」最終報告会を12月22日にオンライン開催 -
2021/12/07
神田外語グループ、「第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」本選開催報告 -
2021/12/07
室蘭工業大学、大阪府立大学と共同開発の超小型衛星「ひろがり」成果報告会開催報告 -
2021/12/06
岐阜大学、「Collaborative Video Making Program」 Final Competition 開催報告 -
2021/12/06
大学コンソーシアム八王子「第13回学生発表会」開催報告 -
2021/12/06
千葉県インターンシップ推進委員会、「千葉限定キャリアインカレ2021」決勝大会を12月16日に開催 -
2021/12/03
大正大学「令和4年度チューター」の募集を開始 -
2021/12/03
東京都市大学「知識集約型社会を支える人材育成事業」成果報告書(2020年度)が公開 -
2021/12/03
法政大学、全学部共通プログラムでオープンバッジ(デジタル証明書)を導入 -
2021/12/03
「第7回 崇城大学ビジネスプランコンテスト」を12月11日に開催 -
2021/12/02
JASSO「令和3年度 学生生活にかかる喫緊の課題に関するセミナー」パネル報告概要を事前公開 -
2021/12/02
国立大学協会「2021年度大学マネジメントセミナー」開催報告 -
2021/12/01
「岡山イノベーションコンテスト2021」で岡山大学発ベンチャーがグランプリ -
2021/11/30
「大学の国際化フォーラムの発足」を特集――「文部科学広報」2021年11月号 -
2021/11/30
弘前大学地域創生本部「令和3年度第2回地方創生ネットワーク会議」開催報告 -
2021/11/29
企業との接点においてオンライン実施の希望が増加――リクルート「インターンシップ・就職活動準備に関する調査」 -
2021/11/25
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2021」最終審査会ページを公開 -
2021/11/25
新規大卒者の3年以内の離職率が減少。コロナ禍が影響か――厚生労働省10月発表データを解説 -
2021/11/25
金沢大学、教学マネジメントセミナー2021「『学位プログラム』レベルのモニタリング・レビューを考える」を12月24日にオンライン開催 -
2021/11/24
「3年未満離職は、その後のキャリア形成に大きく影響しない」 -
2021/11/24
大学コンソーシアム大阪、地域連携情報交換会を12月14日にオンライン開催 -
2021/11/23
神田外語グループ、コロナ禍における学生生活に関するアンケート結果を公開 -
2021/11/22
大学におけるアントレプレナーシップ教育の現状と課題――文部科学省委託調査報告書 -
2021/11/22
東京都市大学「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム第1回シンポジウムを12月22日にオンライン開催 -
2021/11/22
山口大学他、「大学マネジメントセミナー2021 in やまぐち」を12月17日に開催 -
2021/11/22
中央大学商学部学生が企画・開発したチョコレート土産販売中 -
2021/11/19
コロナ禍を理由とした中退・休学が増加――文部科学省調査 -
2021/11/19
2022年3月大学(学部)卒の就職内定率は71.2%――大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在) -
2021/11/19
産業能率大学学生が産学連携プロジェクトで地場産野菜使用のスープを開発 -
2021/11/17
「前年の初任給から引き上げた」企業は29.9%――経団連「新規学卒者決定初任給調査結果」(2021年3月卒) -
2021/11/17
大阪大学「Innovators’ Salon 地方で面白く働く!」を12月20日にオンライン開催 -
2021/11/17
国立大学協会、大学改革シンポジウム「DX新時代における大学の在り方について」開催報告 -
2021/11/16
経団連、「地域協創アクションプログラム・事例集」を公表 -
2021/11/16
横浜4大学、ヨコハマFDフォーラム「大学における教養教育を、今一度、考える」を12月4日にオンライン開催 -
2021/11/15
高等教育コンソーシアム信州「令和3年度インターンシップ成果報告会」を12月6日よりオンライン公開 -
2021/11/15
10高専が共同開発したKOSEN-1衛星、打ち上げ成功 -
2021/11/12
追手門学院大学学生が茨木市議会議員と地域政策について意見交換 -
2021/11/12
私立大学情報教育協会、研究講習会「ニューノーマル社会を見据えたDX化に向けた取組みの考え方」を12月22日にオンライン開催 -
2021/11/11
大企業の90%、中小企業の49%が採用活動をオンライン化――東京商工会議所、会員企業調査 -
2021/11/10
福島イノベーション・コースト構想「令和3年度『復興知』活動報告会」を11月27日に開催 -
2021/11/10
「知識集約型社会を支える人材育成事業」メニューIII「インテンシブ教育プログラム」採択3事業の計画調書・審査結果を公開 -
2021/11/10
昭和女子大学、シンポジウム「女性は世界を変える:アジア太平洋地域における女性リーダーの育成」を12月4日にオンライン開催 -
2021/11/10
武蔵大学アントレプレナーシップ「ビジネスプランコンテスト」を2月19日に開催 -
2021/11/10
文教大学経営学部公開シンポジウム「入試を取り巻く今後」開催報告 -
2021/11/09
自己効力感が高い人ほど就職活動の「結果への納得感」は高い――モチベーションエンジニアリング研究所「就職活動結果と自己効力感の関係」に関する調査研究