キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2022/01/25
追手門学院大学と大正大学が包括連携協定を締結 -
2022/01/21
公開シンポジウム「世界の高大接続の現状と課題」を3月12日にオンライン開催 -
2022/01/21
日本学生支援機構「留学生地域交流シンポジウム」を3月1日にオンライン開催 -
2022/01/20
大学コンソーシアム京都「国際化に向けた取組事例の共有セミナー」を3月3日にオンライン開催 -
2022/01/19
東北大学、産学共同人材育成シンポジウム「欧州に学ぶ教育と雇用の接続」を2月19日にオンライン開催 -
2022/01/19
大学コンソーシアム大阪「起業インターンシップ2021」を3月12日・13日に開催 -
2022/01/19
岐阜大学「令和3年度全国学生交流会」を3月1日に開催 -
2022/01/18
産業能率大学、公開FD研修会「対面授業とオンライン授業の効果的併用~代替から相互補完へ~」を2月9日にオンライン開催 -
2022/01/17
関西学院大学「学生未来会議」開催を報告 -
2022/01/17
国立大学協会、入国待ちの海外留学生向けに会長メッセージを発表 -
2022/01/17
課題は「未内定学生への支援」が最多――リクルート「大学のキャリア・就職支援状況に関する調査」 -
2022/01/14
大学改革支援・学位授与機構、大学等の質保証人材育成セミナー「学習成果の公正な測定」を2月7日・14日にオンライン開催 -
2022/01/14
コロナ禍における学業に関するストレスは、2020年新入生が最も高い――岐阜大学新入生アンケート調査から実証 -
2022/01/14
優先的教育改革課題は「PBL等」「IT・AIリテラシー」――経団連「採用と大学改革への期待に関するアンケート結果」 -
2022/01/14
経団連、提言「新しい時代に対応した大学教育改革の推進」を発表 -
2022/01/14
2022年3月大学(学部)卒の就職内定率は83.0%――大学等卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日現在) -
2022/01/12
「これからの時代の地域における大学の在り方について」(審議まとめ)を発表――中教審大学分科会 -
2022/01/12
法政・明治・関西大学、大学連携事業シンポジウム「これからの大学のあるべき姿」を3月12日にオンライン開催 -
2022/01/12
グローカル人材フォーラム「未来開拓戦略~自分の力で切り開け!~」を2月25日にオンライン開催 -
2022/01/12
大阪工業大学「データ分析実践セミナー」成果発表会実施報告 -
2022/01/11
文部科学省、Scheem-D「Startup Pitch and Conference」ピッチ・アクター13名を決定 -
2022/01/07
京都橘大学の学生がオリジナル商品「御朱印帳とガイドブック」を製作・販売 -
2022/01/07
(株)今治.夢スポーツ・NPO法人ETIC.、次世代リーダー育成プログラム「Bari Challenge University×774-nanashi-」を実施 -
2022/01/06
大学生の49.0%が「何もしたくなくなる、無気力」な気持ちに変化――日本赤十字社「新型コロナ禍と若者の将来不安に関する調査」 -
2022/01/06
北陸未来共創フォーラム、キックオフ・シンポジウムを1月17日に開催 -
2022/01/06
京都工芸繊維大学、「卒業生・修了生調査協力者会議」開催報告 -
2022/01/06
金沢大学、ミニ講演「国際比較から考える日本の高大接続」を1月23日に開催 -
2022/01/06
インターンシップ参加経験割合、コロナ禍で落ち込んだ20年から大きく回復――マイナビ「大学生低学年のキャリア意識調査」 -
2022/01/06
金沢大学、教学マネジメントセミナー2021「『学位プログラム』レベルのモニタリング・レビューを考える」開催報告 -
2022/01/05
福島大学「むらの大学」現地報告会を1月8日・14日・22日に開催 -
2022/01/04
岡山県立大学COC+R「『吉備の杜』創造戦略プロジェクト」学内報告会実施報告 -
2021/12/27
大学コンソーシアム八王子「八王子地域学生活動連絡会シンポジウム」を2月5日にオンライン開催 -
2021/12/25
「第5回神戸学生イノベーターズグランプリ」最終プレゼンテーション会開催報告 -
2021/12/24
文部科学省「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」の公募を開始 -
2021/12/24
麻布大学「麻布出る杭シンポジウム」を1月21日にオンライン開催 -
2021/12/24
大学改革支援・学位授与機構、大学質保証フォーラム「オンライン教育の支援と質保証―コロナ時代を越えて」の動画を掲載 -
2021/12/23
「第7回ふじのくに地域・大学フォーラム」を2月11日にオンライン開催 -
2021/12/23
東京都市大学「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム第1回シンポジウム開催報告 -
2021/12/22
22年卒から一転して採用意欲は回復――ワークス「2023年卒採用見通し調査」 -
2021/12/20
国立大学協会「2021年度国立大学法人等若手職員勉強会」開催報告 -
2021/12/20
大学生観光まちづくりコンテスト2021、「ニューノーマルステージ」本選出場15チームが決定 -
2021/12/17
大学コンソーシアム八王子、SD勉強会「現場から考える教学マネジメント」を2月15日に開催 -
2021/12/17
芝浦工業大学「GTIコンソーシアムシンポジウム2021」開催を報告 -
2021/12/17
大阪学院大学、2021年度吹田市との「官学連携PBL」課題解決発表会を開催 -
2021/12/16
大学コンソーシアム京都、京都FD交流会2021年度第3回「気を付けよう!オンライン授業での著作権」を3月12日にオンライン開催 -
2021/12/15
明治大学、オンライン国際交流プログラム「日タイ比較から考えるSNSと現代社会のあり方」参加学生募集開始 -
2021/12/15
社会人基礎力協議会「2021年度 社会人基礎力育成グランプリ」全日程の確定を発表 -
2021/12/15
大学コンソーシアム大阪「地域連携 学生フォーラム in 大阪 2021」の報告集を公開 -
2021/12/15
拓殖大学とタイの大学によるCOIL型ビジネス研修の最終発表会実施報告 -
2021/12/14
文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」採択校連絡会実施報告