キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2022/02/28
ふじのくに地域・大学コンソーシアム「第7回ふじのくに地域・大学フォーラム」のアーカイブ動画を公開 -
2022/02/25
筑波大学、国際的オンライン教育プラットフォーム「JV-Campus」のパイロット事業を開始 -
2022/02/22
日本インターンシップ学会東日本支部、研究会「秀逸なインターンシップの事例から学ぶ」を3月23日にオンライン開催 -
2022/02/22
国立大学協会「国立大学における教育の国際化の更なる推進について」第9回フォローアップ調査結果を発表 -
2022/02/22
しまね産学官人材育成コンソーシアム「2021年度オールしまね協働教育フォーラム」を3月11日にオンライン開催 -
2022/02/21
熊本大学、FD研修「オンラインを活用した国際共同教育の事例~How to COIL」を3月8日にオンライン開催 -
2022/02/21
山梨県立大学・拓殖大学「地方と東京圏の大学生対流促進事業 2021年度成果報告会」開催報告 -
2022/02/21
静岡県立大学「学生による地域志向研究・地域貢献プロジェクト成果発表会」を2月22日よりオンデマンド開催 -
2022/02/21
東京都立大学「2021年度 大学生ボランティア活動報告会」を3月18日にオンライン開催 -
2022/02/21
2022年卒の就職・採用活動振り返りと、2023年卒の見通し――リクルート「就職白書2022」抜粋 -
2022/02/20
社会人基礎力協議会「2021年度 社会人基礎力育成グランプリ」地区予選大会結果を発表 -
2022/02/19
「大学教育改革フォーラムin東海2022」要旨集暫定版を公開 -
2022/02/18
追手門学院大学・芝浦工業大学、「大学におけるDX推進シンポジウム」を3月8日にオンライン開催 -
2022/02/18
共立女子大学学生開発の弁当が「惣菜・べんとうグランプリ 2022」金賞を受賞 -
2022/02/18
「学生心理からひも解く『内定辞退』」 -
2022/02/17
皇學館大学、令和3年度CLL活動報告会/地域志向卒業論文発表会を3月5日にオンライン開催 -
2022/02/17
筑紫女学園大学、FD研修会(FD/SD合同)「学習者本位で進めるアドバイジング」開催報告 -
2022/02/16
「新たな時代を見据えた質保証システムの改善・充実について(審議まとめ)(素案)」を公開――中教審大学分科会質保証システム部会 -
2022/02/16
令和3年度COC+R全国シンポジウム「人材育成から人材輩出へ」開催報告 -
2022/02/15
2月1日時点の就職内定率は13.5%――リクルート「就職プロセス調査(2023年卒)」 -
2022/02/14
武蔵大学「学部横断型ゼミナール・プロジェクト」で学生が制作した企業ロゴが採用・使用開始 -
2022/02/10
徳島大学、令和3年度「FD地域人材育成フェスタ」を2月24日に開催 -
2022/02/10
静岡大学・和歌山大学、研究フォーラム「半島地域における交流・協働のためのプラットフォームを考える」を2月19日にオンライン開催 -
2022/02/10
人間総合科学大学学生が共同開発した「健幸メニュー」発売 -
2022/02/09
鳥取大学「地域と共につくる学びの場―プロジェクト系科目発表会」を2月18日にオンライン開催 -
2022/02/09
外国にルーツのある学生の就職活動、就活中には3分の2が「何らかの不安」――関西学院大学調査 -
2022/02/09
子どもの就職先への希望「経営が安定」が半数以上――就職活動に対する保護者の意識調査 -
2022/02/08
立教大学、1・2年次生限定キャリア支援講座の初開催を報告 -
2022/02/07
「知識集約型社会を支える人材育成事業」成果発信シンポジウム「社会共創を通した人材育成モデル構築を目指して」を3月1日にオンライン開催 -
2022/02/07
日本商工会議所、事例集「広がる! 深まる! 商工会議所のキャリア教育」を発行 -
2022/02/07
鹿児島大学「大学の世界展開力強化事業」シンポジウムを3月10日にオンライン開催 -
2022/02/03
大学入試センター、公開研究会「首都圏の私立大学入学者選抜と進路指導のこれまでとこれから」を2月19日にオンライン開催 -
2022/02/03
岐阜大学「次世代地域リーダー育成プログラム上級段階科目成果発表会」を2月16日に開催 -
2022/02/03
千葉商科学生が塩害から生まれたネギを使用したオリジナルビールを開発 -
2022/02/02
77.5%の学生がオンライン授業を体験――リクルート「2020年入学 大学2年生の大学生活等に関する調査」 -
2022/02/01
岡山県立大学「『吉備の杜』シンポジウム2022」を2月18日にオンライン開催 -
2022/02/01
武蔵野大学、有明キャンパス屋上で養蜂、はちみつを期間限定発売 -
2022/01/31
山梨大学、大学改革シンポジウム「地方における新たな大学改革モデルの構築にむけて」を2月14日にオンライン開催 -
2022/01/31
神戸大学「国際学生交流シンポジウム」のオンライン開催を報告 -
2022/01/31
国立教員養成大学・学部卒の教員就職率が増加に転じる――文部科学省調査 -
2022/01/31
京都産業大学「自己発見とキャリアデザイン」教育交流プログラム開催報告 -
2022/01/28
東京薬科大学、「卒業生調査レポート」特設サイトを更新 -
2022/01/28
京都工芸繊維大学「『リンガフランカ(国際語)としての英語』運用能力を測定するためのCBT英語スピーキングテスト実施プログラムの横展開」連携校を募集 -
2022/01/28
東北大学「地方創生と地方地域大学の国際化に関するオープンセミナー」を2月27日にオンライン開催 -
2022/01/28
大学コンソーシアム大阪「大学職員研修を実施するためのインストラクショナルデザイン(ID)研修」を3月3日にオンライン開催 -
2022/01/27
共立女子大学・共立女子短期大学、「地域連携プロジェクト報告会」を3月17日にオンライン開催 -
2022/01/26
多摩大学IRセミナー「PROGによるIRの推進」を2月21日にオンライン開催 -
2022/01/26
東北創成国立大学アライアンス「数理・データサイエンス・AI教育シンポジウム」資料を公開 -
2022/01/25
京都産業大学、スタートアップ・インターンシップ「魅力発信レポート」全体発表会実施報告 -
2022/01/25
東海大学と熊本大学が包括的連携協定を締結