キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2020/11/30
成蹊大学、オンライン授業の取組を紹介する特設サイトを公開 -
2020/11/27
京都産業大学、理学部教員による公開授業とワークショップを開催 -
2020/11/27
「トビタテ! 留学JAPAN日本代表プログラム」2021年度派遣留学生を募集 -
2020/11/27
文部科学省、中教審大学分科会質保証システム部会(第5回)配付資料を公開 -
2020/11/27
「京都大学・大阪大学・神戸大学3大学シンポジウム」開催報告 -
2020/11/25
復興庁、令和2年度「復興・創生インターンシップ」春期参加者募集を開始 -
2020/11/25
「地方創生に資する魅力ある地方大学の実現に向けた検討会議(第6回)」開催報告――まち・ひと・しごと創生本部 -
2020/11/25
GTIコンソーシアム、シンポジウム2020「産学官連携による人材育成の取り組み」を12月11日にオンライン開催 -
2020/11/25
関西大学×SUCCESS-Osaka公開講座「共創時代の人材育成方法に迫る」を12月3日に開催 -
2020/11/25
大学入試センター、シンポジウム2020「『センター試験』をふり返る」開催報告 -
2020/11/24
明星大学経営学部産学連携プログラムで学生が企業の新商品企画に挑戦 -
2020/11/20
経済産業省、地域の魅力ある「新卒採用継続企業」を公表 -
2020/11/19
金沢工業大学の学生4名、オンライン国際コーオプ教育プロジェクトに参加 -
2020/11/19
武蔵大学「三学部横断ゼミ」最終報告会を12月19日にオンライン開催 -
2020/11/18
文部科学省、令和2年度「知識集約型社会を支える人材育成事業」選定結果を発表――申請23件中6件が採択 -
2020/11/18
「地方創生☆政策アイデアコンテスト2020」地方審査通過者を決定・発表 -
2020/11/18
鹿児島県立短期大学内サークルがコンビニとスイーツを共同開発 -
2020/11/17
2021年3月大学(学部)卒の就職内定率は69.8%――大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在) -
2020/11/17
学生のインターンシップ参加率は79.8%――マイナビ2022年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(10月) -
2020/11/16
文部科学省「大学入試のあり方に関する検討会議(第17回)」配布資料を公開 -
2020/11/16
横浜4大学、ヨコハマFDフォーラム「横浜4大学におけるオンライン授業の実施状況・課題・展望」を12月5日にオンライン開催 -
2020/11/13
「大学教育改革フォーラムin東海2021」を3月6日にオンライン開催 -
2020/11/12
文部科学省、「大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブ(Scheem-D)」公式サイトを開設 -
2020/11/11
「2020年度 社会人基礎力育成グランプリ」エントリー受付開始 -
2020/11/11
大阪大学、大学IR入門セミナー「0からスタートする大学IR(教学IR版)」を11月27日にオンライン開催 -
2020/11/11
筑波大学、T-ACT(つくばアクションプロジェクト)公開シンポジウム「人間力を育む学生支援のために」を12月11日にオンライン開催 -
2020/11/11
日本大学、学生FD CHAmmiT「『ミライの大學生へ。』―オンライン授業のミライのカタチ―」を11月29日にオンライン開催 -
2020/11/10
近畿大学学生らが企画・開発した福島県川俣町産ブルーベリーのジェラートが発売――“オール近大”川俣町復興支援プロジェクト -
2020/11/09
広島大学文学部の学生らが三原市黒谷地区のお茶と三原だるまのコラボ製品を制作 -
2020/11/09
長崎短期大学の留学生がホテルオークラJRハウステンボスで体験実習 -
2020/11/06
「地方創生に資する魅力ある地方大学の実現に向けた検討会議(第4回)」開催報告――まち・ひと・しごと創生本部 -
2020/11/06
昭和女子大学創立100周年記念シンポジウムII「必要とされる女性経営人材とその育成」を12月5日にオンライン開催 -
2020/11/06
大学生の働きたい組織の特徴は「安定し、確実な事業成長を目指している」など――2021年3月卒生調査 -
2020/11/05
仙台若者アワード2020「公開プレゼンテーション」を11月26日にオンライン開催 -
2020/11/05
約80%の学生が「課題の量」にストレス――関西大学「オンライン授業に対する学生の本音」アンケート調査 -
2020/11/05
「JICA-拓殖大学連携 海外協力隊ネパール農業プロジェクト」報告会実施報告 -
2020/11/05
保護者の心配事「就職や将来のこと」が増加――全国大学生協連「2020年度保護者に聞く新入生調査」 -
2020/11/05
広島大学教育学部の学生が「瀬戸田レモン」のPR企画を実施 -
2020/11/05
駒沢女子大学、産学連携課題の賃貸集合住宅「コマジョクリエ」完成披露内覧会・完成式典を11月14日に開催 -
2020/11/02
日本私立大学連盟「令和2年度オンラインFD推進ワークショップ」を12月13日にオンライン開催 -
2020/11/02
株式会社ピックアンドミックス他、「学修成果の可視化に向けた『看護モデル人材』データの活用」報告会を11月26日他にオンライン開催 -
2020/10/30
新規大卒就職者の就職後3年以内の離職率は32.8%。ここ数年は大きな変動なし――厚生労働省発表 -
2020/10/30
国立大学協会、大学改革シンポジウム「大学教育の新たな姿~学生の視点に立って~」を11月25日にオンライン開催 -
2020/10/30
上智大学とハローワーク新宿、全国初の「外国人留学生の就職支援のための連携協定」を締結 -
2020/10/29
文部科学省「地域連携プラットフォーム構築に関するガイドライン」を発表 -
2020/10/29
名城大学、FDフォーラム「コロナ禍における教育の質保証」を11月7日にオンライン開催 -
2020/10/29
関西大学×法政大学連携企画「SDGsアクションプランコンテスト」を11月7日に開催 -
2020/10/29
金沢工業大学学生プロジェクトが洋菓子店の新商品開発に参加 -
2020/10/28
関東学院大学、大学授業におけるグループワークの可視化実験を開始 -
2020/10/27
ふくしま市産官学連携プラットフォーム「令和2年度合同FD・SD研修会」開催報告