キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2020/11/02
株式会社ピックアンドミックス他、「学修成果の可視化に向けた『看護モデル人材』データの活用」報告会を11月26日他にオンライン開催 -
2020/10/30
新規大卒就職者の就職後3年以内の離職率は32.8%。ここ数年は大きな変動なし――厚生労働省発表 -
2020/10/30
国立大学協会、大学改革シンポジウム「大学教育の新たな姿~学生の視点に立って~」を11月25日にオンライン開催 -
2020/10/30
上智大学とハローワーク新宿、全国初の「外国人留学生の就職支援のための連携協定」を締結 -
2020/10/29
文部科学省「地域連携プラットフォーム構築に関するガイドライン」を発表 -
2020/10/29
名城大学、FDフォーラム「コロナ禍における教育の質保証」を11月7日にオンライン開催 -
2020/10/29
関西大学×法政大学連携企画「SDGsアクションプランコンテスト」を11月7日に開催 -
2020/10/29
金沢工業大学学生プロジェクトが洋菓子店の新商品開発に参加 -
2020/10/28
関東学院大学、大学授業におけるグループワークの可視化実験を開始 -
2020/10/27
ふくしま市産官学連携プラットフォーム「令和2年度合同FD・SD研修会」開催報告 -
2020/10/27
新卒者などの採用維持・促進に向け、厚労相、文科相らが経済団体に対し協力要請 -
2020/10/23
和歌山大学×紀の川市内店舗のコラボで新スイーツを開発――地域インターンシップ -
2020/10/22
京都橘大学学生グループ、京都市山科区民の「文通プロジェクト」をスタート -
2020/10/21
「地方創生インターンシップ推進研修会」(2020年度)を11月11日他にオンライン開催――内閣府地方創生推進室主催 -
2020/10/21
大学コンソーシアム京都、京都FD交流会「教学IR(インスティテューショナル・リサーチ)」を12月19日にオンライン開催 -
2020/10/20
今春の内定取消しは201人、うち130人が主にコロナ禍の影響――厚生労働省「令和元年度新卒者内定取消し等の状況(令和2年9月末現在)」 -
2020/10/20
文部科学省「『全国学生調査』に関する有識者会議」(第2回)の会議資料を公開 -
2020/10/20
国立情報学研究所「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」(第18回)の映像と資料を公開 -
2020/10/19
「地方創生に資する魅力ある地方大学の実現に向けた検討会議(第3回)」開催報告――まち・ひと・しごと創生本部 -
2020/10/19
大阪府立大学と室蘭工業大学が超小型衛星「ひろがり」を共同開発 -
2020/10/18
麗澤大学、「ホスピタリティ科目」でANA総合研究所によるオンライン特別講義を開催 -
2020/10/16
厚生労働省「今後の若年者雇用に関する研究会」報告書案を公開――第7回研究会配布資料 -
2020/10/16
「大学のグローバル戦略シンポジウム ニューノーマル社会における大学の戦略的経営」を11月20日にオンライン開催 -
2020/10/16
めぶく。プラットフォーム前橋「グランドデザイン答申 地域における大学間連携に関するFD・SD研修会」を10月24日に開催 -
2020/10/16
龍谷大学学生と神戸の食品製造会社が「ぶどう山椒ミックススパイス」を共同開発 -
2020/10/15
文部科学省「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」選定結果を発表――申請20件中4件が選定 -
2020/10/15
大学コンソーシアム京都、FD研修「地域社会で生かす大学の『多文化共生』教育」を12月12日にオンライン開催 -
2020/10/14
「千葉限定キャリアインカレ2020」書類審査結果を発表 -
2020/10/13
大学基準協会、スタディー・プログラム「高等教育における質文化の醸成とアカデミック・リーダーの役割」を11月18日にオンライン開催 -
2020/10/13
昭和女子大学、創立100周年記念シンポジウム「女性リーダーは世界を変える」を11月9日にオンライン開催 -
2020/10/12
追手門学院大学学生チームが地元特産の赤しそを使ったクラフトビールを商品化 -
2020/10/09
追手門学院大学、オーストラリアの大学とオンライン国際交流プログラム開催 -
2020/10/09
10月1日時点の就職内定率は88.7%――リクルート「就職プロセス調査(2021年卒)」 -
2020/10/09
2021年卒の内定式、実施企業の約半数がオンライン利用 -
2020/10/08
滋賀県内5大学連携事業、共同IR報告会「三方よしの地域の人材育成を目指して」を10月27日にオンライン開催 -
2020/10/08
東北大学とKDDI、大学発ベンチャー企業創出・成長支援などに関する連携協定を締結 -
2020/10/08
静岡大学「静大発“ふじのくに”創生プラン 令和元年度事業成果報告書」を公開――COC+事業 -
2020/10/07
専門職大学コンソーシアム、イベント「専門職大学が大学の未来を変える」を10月13日にオンライン開催 -
2020/10/05
文部科学省「平成30年度の大学における教育内容等の改革状況について(概要)」を発表 -
2020/10/05
国立情報学研究所「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」(第17回)の映像と資料を公開 -
2020/10/05
厚生労働省他、「外国人留学生WEB企業説明会2020」を10月12日から約2週間開催――YouTubeチャンネル配信 -
2020/10/01
大学コンソーシアム京都、大学教職員対象「IR研修(基礎編)」を12月11日にオンライン開催 -
2020/10/01
10月1日、主要企業の採用内定が解禁 -
2020/09/30
関西学院大学、「国連ユースボランティア 帰国報告会」のオンライン開催を報告 -
2020/09/30
共立女子大学・(株)八社会共同開発健康弁当「秋薫る!20品目の彩り弁当」販売開始 -
2020/09/30
22年卒、9月時点でのインターンシップ参加割合は46.8%――リクルート「インターンシップ・就職活動準備の現状に関する調査」 -
2020/09/29
神戸学院大学栄養学部学生が企業とコラボした「おせち」の予約販売が開始 -
2020/09/28
横浜国立大学、小田原市と包括連携協定を締結 -
2020/09/28
コロナ禍で就職活動のWeb化が進み、金銭的な負担は減少――リクルート「就職プロセス調査(2021年卒)」より -
2020/09/28
文部科学省「諸外国の教育動向 2019年度版」を公表