人気テーマ
PICK UP 事例紹介
編集記事一覧
記事カテゴリから絞り込む:事例紹介編集部よりみなさんの声ご意見募集
-
2020/05/14
[新Vol.25] 崇城大学「意欲を引き出す教育」をモットーに体験型教育を徹底 事例紹介
-
2020/05/11
コロナショック下の大卒求人倍率を考えるバブル崩壊、リーマンショック時の事象を参考に 編集部より
-
2020/05/08
2019年度ニュース・記事頻出大学ランキングキャリア教育の取組と広報に積極的な大学は 編集部より
-
2020/03/10
[新Vol.24] 徳島大学学生のスイッチを入れる、地域の「寺子屋式インターンシップ」 事例紹介
-
2020/02/21
学ぶと働くをつなぐ授業拝見[Clip Number 009] 東海大学東海大学チャレンジセンター「チャレンジプロジェクト:ライトパワープロジェクト」 事例紹介, 学ぶと働くをつなぐ授業拝見
-
2020/02/05
COC+事業に重要なのは「お金」よりも「人」 -
2020/01/09
[新Vol.23] 名古屋商科大学国際基準のMBA教育を学部にも展開、少人数でリーダー育成 事例紹介
-
2019/12/24
教育成果をみる時間軸と目的文部科学省「教学マネジメント特別委員会」終了にあたって 編集部より
-
2019/11/06
[新Vol.22] 高崎商科大学全国の商業高校と職業会計人養成で連携する小規模大学の取組 事例紹介
-
2019/10/29
オリエンタルランドの取り組む準社員のキャリア自律支援個人の成長支援の先に見えてくる「組織の活性化」「採用力強化」 事例紹介
-
2019/10/08
学ぶと働くをつなぐ授業拝見[企業編]株式会社オリエンタルランド(株)オリエンタルランド準社員(アルバイト)向け「OLCキャリア・カレッジ/カレッジプログラム」 事例紹介, 学ぶと働くをつなぐ授業拝見
-
2019/09/09
[新Vol.21] 東京医療保健大学医療現場のニーズに応える多様な専門職を養成 事例紹介
-
2019/08/29
学ぶと働くをつなぐ授業拝見[Clip Number 008] 弘前大学×地域企業多数弘前大学人文社会科学部社会経営課程企業戦略コース3年次必修科目「ビジネス戦略実習I・II」 事例紹介, 学ぶと働くをつなぐ授業拝見
-
2019/07/03
[新Vol.20] 東北芸術工科大学社会課題をアート・デザインで解決する「超・美大」目指す 事例紹介
-
2019/06/06
学ぶと働くをつなぐ授業拝見[Clip Number 007] 明石工業高等専門学校×全学科全教員明石工業高等専門学校全学科2~4年次必修科目「Co+work」 事例紹介, 学ぶと働くをつなぐ授業拝見
-
2019/05/13
学ぶと働くをつなぐ授業拝見[Clip Number 006]明星大学明星大学デザイン学部3年次必修科目「企画表現演習5」 事例紹介, 学ぶと働くをつなぐ授業拝見
-
2019/05/10
[新Vol.19] 日本文理大学大分全域を学びのフィールドとした「人間力教育」を推進 事例紹介
-
2019/04/16
2018年度ニュース・記事頻出大学ランキングキャリア教育の取組と広報に積極的な大学は 編集部より
-
2019/04/01
優良企業への就職とジェネリックスキルとの関係を構造的に把握『PROG白書2018』データをデシジョン・ツリー分析 編集部より
-
2019/03/11
[新Vol.18] 愛知東邦大学学ぶ姿勢作りから自己実現までをサポートする「東邦STEP」 事例紹介
-
2019/02/07
優良企業への就職にはコンピテンシー育成が大切『PROG白書2018』データより、JPX日経400就職者のPROGスコアを分析 編集部より
-
2019/01/15
[新Vol.17] 大阪電気通信大学80周年に向け、強い組織で、学生を伸ばす大学を目指す 事例紹介
-
2018/12/13
『PROG白書2018』の読後感想 -
2018/11/15
[新Vol.16] 札幌市立大学地域課題をテーマにデザインと看護の連携教育で人材育成 事例紹介
-
2018/11/01
企業が採用した学生の基礎力とPROG研究論文集『PROG白書2018』の内容紹介 編集部より
-
2018/10/01
『PROG白書2018』発刊記念プレゼント企業が採用した学生の基礎力とPROG研究論文集 編集部より
-
2018/09/07
[新Vol.15] 神奈川大学初年次教育から「学びて問う」「考える力」を身につける 事例紹介
-
2018/09/04
いま求められる就職支援とは ―大卒就職の実態と課題―平成30年度IDE大学セミナー(IDE大学協会東海支部主催)話題提供 編集部より
-
2018/07/06
[新Vol.14]京都薬科大学科学研究ベースで「ファーマシスト・サイエンティスト」を育成 事例紹介
-
2018/06/21
キャリア教育とリカレント教育に共通する「多様性」文科省中教審、高等教育の将来(2040年頃)構想を総合的に検討 編集部より
-
2018/05/15
[新Vol.13] 山梨県立大学学修成果を可視化し、地域貢献度の指標開発も目指す 事例紹介
-
2018/04/24
2017年度ニュース・記事頻出大学ランキングキャリア教育の取組と広報に積極的な大学は 編集部より
-
2018/03/09
2020年、入試が多面的評価に切り替わるインパクト主体性評価で入学者はどう変わるか:PROGによる検証 編集部より
-
2018/03/07
[新Vol.12] 東海大学大規模校でも学生一人ひとりと向き合う人材育成 事例紹介
-
2018/01/18
[新Vol.11] 大阪経済法科大学実績で好循環のキャリア教育、「特色ある中堅大学」目指す 事例紹介
-
2017/12/04
社会が大学に求める人材育成 ―学ぶと働くをつなぐために―第16回大学改革シンポジウム(国大協主催)基調講演 編集部より
-
2017/11/17
[新Vol.10] 女子栄養大学150件もの産学官連携を通じて、食と健康を支える人材を育成 事例紹介
-
2017/09/12
[新Vol.9] 兵庫県立大学キャンパスを活かした地域連携で、「ひとづくり」「ものづくり」推進 事例紹介
-
2017/08/23
学ぶと働くをつなぐ授業拝見[Clip Number 005] 広島修道大学広島修道大学2年次履修必修科目『大学生活とキャリア形成』 事例紹介, 学ぶと働くをつなぐ授業拝見
-
2017/07/25
[新Vol.8] 高知工科大学「人が育つ」教育改革を支える、小回りが利く大学規模と私学経営の源流 事例紹介
-
2017/05/16
[新Vol.7] 山口大学学修成果(能力と行動)の可視化を柱に人材育成 事例紹介
-
2017/03/28
2016年ニュース・記事頻出大学ランキングキャリア教育の取組と広報に積極的な大学は 編集部より
-
2017/03/14
「新キャリア開発支援論」発刊記念プレゼントAI時代に必要な能力育成論 編集部より
-
2017/03/13
[新Vol.6] 昭和音楽大学幅広い視点で音楽を捉え、多方面で活躍できる人材を育成 事例紹介
-
2017/02/21
キャリアの広場2016年人気ランキング発表 -
2017/02/01
学ぶと働くをつなぐ授業拝見[Clip Number 004]福岡工業大学×学内各研究室福岡工業大学全1年生必修科目「キャリア形成」 事例紹介, 学ぶと働くをつなぐ授業拝見
-
2017/01/25
学ぶと働くをつなぐ授業拝見[Clip Number 003] 北海学園大学×グローヴエンターテイメント・名鉄観光サービス北海学園大学経営学部「伊藤ゼミ」 事例紹介, 学ぶと働くをつなぐ授業拝見
-
2017/01/19
[新Vol.5] 新潟大学ダブルホーム制度を起点に、学生の主体的学びを育てる 事例紹介
-
2016/12/21
大学教育改革がコンピテンシーの成長に与える影響文部科学省委託事業調査研究報告書より 編集部より
-
2016/12/02
新キャリア開発支援の「3種の神器」近刊『新キャリア開発支援論』より 編集部より